海上釣り堀初心者は要チェック!フィッシングレインボーでの釣り方と攻略法を紹介

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
海上釣り堀初心者は要チェック!フィッシングレインボーでの釣り方とコツを紹介

実際に私が釣りに行って分かった事や釣り仲間の情報を元に福井にある海上釣り堀、【フィッシングレインボー】での釣り方・攻略法をまとめています。

新たに分かった事があったら随時更新していくので、よろしくお願いしますね。

最新情報や近況は各種SNSで発信中

X(ルアー釣り):ルアー釣りを中心に情報発信

X(海上釣り堀):海上釣り堀を中心に情報発信

FaceBook:ルアー・海上釣り堀の情報発信

Instagram:釣行を中心に情報発信

YouTube:釣行動画を投稿

【フィッシングレインボー】は福井県三方郡美浜町にある海上釣り堀

フィッシングレインボーは福井県にある海上釣堀

【フィッシングレインボー】は福井県三方郡美浜町にある海上釣り堀です。フィッシングレインボーの特徴や注意点については別ページにて詳しくまとめているので、これからフィッシングレインボーの釣行を考えているなら、一度目を通してみるといいですよ。

フィッシングレインボーについて詳しくはこちら

 

フィッシングレインボーの真鯛には【青イソメ】が効く!

活きアジ以外の活き餌は無いので道中の釣具屋で揃える必要があります2

理由は分からないですが、フィッシングレインボーの真鯛には【青イソメ】が効く事が多いです。私が実際にフィッシングレインボーで釣りをした時も、他のエサよりも青イソメが好反応でした。

なので、フィッシングレインボーに行く際には青イソメの準備はしておいた方がいいですよ。

 

春(4月頃)のフィッシングレインボーは中層に真鯛が浮くのでそれを狙う

春(4月頃)のフィッシングレインボーは中層に真鯛が浮くのでそれを狙う

春(4月頃)のフィッシングレインボーは中層に真鯛が浮きます。理由は湾内の水はかき混ぜられにくく、気温が上がって水深が浅い側は海水温が上昇するのですが、水深の深い側はなかなか海水温が上がらない為、です。

4月頃は基本的に真鯛の適水温より海水温の方が低い為に起こります。

この時期はトラウトサーモンも放流している時期ですが、トラウトサーモンは低水温を好むので、トラウトサーモン狙いの場合、底周辺を中心に狙うと真鯛と釣り分けが可能となりますよ。

 

中層に浮いている真鯛はノーシンカーで攻める!

中層に浮いている真鯛は活性が低い事が多く、狙っても釣れにくい事が多いです。

そんな時は【ノーシンカー】(ノーシンカーでなじみが悪い時は針から50~60cm上に4号のガン玉(0.20g)を入れる。)で狙っていきましょう。

オモリがなく自然にエサが落ちて行くので、低活性の真鯛が食ってくる可能性が上がりますよ。

 

中層に浮いている低活性な真鯛は【シラサエビ】が効果的な事が多い

『真鯛が中層でみえているけど、食って来ない。』という状況では【シラサエビ】が有効な事が多いです。

理由はシラサエビが半透明で、ナチュラルな色をしているのと、一口サイズで低活性でも食わせやすいから、と考えています。

真鯛には団子やササミ等が効果的な事が多いですが、それらで釣れない時は【シラサエビ】も使ってみるといいですよ。

 

終了直前までチャンスがあるので集中力を切らさない

多くの海上釣り堀は、朝一番によく釣れて、沈黙。その後放流後にちょっと釣れて再び沈黙。そして最後の放流後30分もすると後はほとんど釣れなくなる・・・というパターンが多いですが、フィッシングレインボーは釣り終わり直前まで魚が釣れ続いてくれる事が多いです。

なので、集中して釣り続けていたら最後の1時間で大逆転の爆釣!という事もある釣り場なので、最後まで集中して魚を釣っていきましょう。

 

春は【雪解け水】が入ってくる事を意識する

フィッシングレインボーは海の後ろにある山に、たくさんの雪が積もる日本海側のエリアにある海上釣り堀です。春になり気温が上がると、その雪が溶けて【雪解け水】となって大量の冷たい水が海に流れ込みます。

本来、気温が上がってくると水温も上昇してきますが、気温が上がると、雪が溶けて雪解け水が大量に海に流れ込むので、

『連日気温が上がっているから水温も上昇して釣れるだろう。』

と思って釣りに行くと、実は水温が急低下している、なんて事も起こります。雪解け水の影響はその年の降雪量によって大きく左右されるので、3月~4月いっぱいのフィッシングレインボーでは【雪解け水】の影響を考えて釣行の計画を立てる必要があります。

更新頻度は週に一回ですが、海洋保安庁の【海洋情報部】のHPで沿岸定点水温を行ってくれているので、春のフィッシングレインボーでは、こちらの情報もチェックしながら、水温を予測して釣行していくといいですよ。

特に青物系は低水温となると釣れづらくなるので、青物メインで釣りに行くなら、フィッシングレインボーが低水温と分かったなら、他の水温が高い海上釣り堀を検討した方が良さそうです。

福井~京都(日本海側)沿岸定点水温については【海洋情報部】のHPへ

 

春は太平洋側と比べて水温が低いので注意!

上の説明とかぶる部分が多いですが、青物(ワラサやブリ)は水温が低いより、水温が高い方がずっと釣りやすくなります。ですが、フィッシングレインボーのある福井の海は太平洋側と比べの春の水温の上昇が遅いので、春は青物は釣りにくい場合が多いです。

春に青物を高確率で釣りたいなら三重や和歌山といった太平洋側の海上釣り堀を選んだ方が良さそうです。

 

フィッシングレインボーを攻略して爆釣して下さいね

フィッシングレインボーではどんな魚が釣れるの?

以上が、フィッシングレインボーでの釣り方と攻略法でした。

また新しい事が分かったら更新していきます。今回のコツを参考にして、ぜひフィッシングレインボーで爆釣して下さいね。

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。