落とすだけでメバルがもんどりうって食ってくる!【まなこフェザージグ メバル】が釣れる3つの理由を紹介

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
落とすだけでメバルがもんどりうって食ってくる!【まなこフェザージグ メバル】が釣れる3つの理由を紹介

『メバル釣りをワーム以外のルアーで手軽に楽しみたい!』と思ったことありませんか?

15センチくらのメバルでも普通に釣れる一口サイズ。落とすだけでメバルがもんどりうって食ってくる!状況によってはワームよりずっと釣れるルアー、【まなこフェザージグ メバル】の紹介です。

【まなこフェザージグ メバル】の開発の経緯

【まなこフェザージグ メバル】が釣れる3つの理由

【まなこフェザージグ メバル】の仕様

についてお伝えしていきますね。

最新情報や近況は各種SNSで発信中

X(ルアー釣り):ルアー釣りを中心に情報発信

X(海上釣り堀):海上釣り堀を中心に情報発信

FaceBook:ルアー・海上釣り堀の情報発信

Instagram:釣行を中心に情報発信

YouTube:釣行動画を投稿

【まなこフェザージグ メバル】開発の経緯

【まなこフェザージグ メバル】開発の経緯

『ワーム以外で手軽にメバルが釣れるルアーが欲しい!』事が開発のきっかけ

【まなこフェザージグメバル】は、『ワーム以外で手軽にメバルが釣れるルアーが欲しい!』が制作・開発のきっかけでした。

安定のジグヘッド+ワームでメバルを釣るのもいいけれど、ある程度安定的に釣れる様になってきたらワーム以外のルアーでも釣ってみたくなりますよね?

私もご多分に漏れず、ワーム以外のルアーでもメバルを釣りたい!と思っていて、ハードルアーを使ったメバリングもしてきました。

 

プラグやメタル系ルアーだと条件やサイズが限られる

メバルは、しっかり釣り込めば、実はプラグやメタルジグでもある程度釣れる事が分かってきました。

シンキングペンシルやアイスジグ、メタルジグ等は上手く状況にはまったらワームより釣れる事も度々あります。

ですが、プラグやメタルジグでメバルを釣る場合、ワームと比べると条件は選びますし、最大の問題点は、ハードルアーでのメバリングは、サイズが大きいメバルでないと(18センチ以上が目安)成立しない事が多い事です。

18センチ以上のサイズのメバルを数釣ろうとすると、漁港の外やテトラ帯、地磯等、足場が悪かったり、釣り場までのアクセスが良くない穴場的釣り場に行く必要があったり、ポイントに通い込んで、良い時期・潮・タイミングで釣りをしたり、といった事が必要で、漁港や身近な防波堤で手軽に釣れる、という釣りではなくなります。

メバリングにおけるプラグやメタル系ルアー釣りは成立させるの為のハードルが高い釣り、なんです。

 

ワーム以外で釣りやすいルアーの回答は【フェザージグ】という結果に

漁港内で普通につれるサイズ、15センチサイズのメバルでも、ワーム以外で楽に釣る事が可能なルアーが欲しい、と思い、

『どんなルアーだとこれらの条件をクリアーできるだろうか?』

と考えた結果、と考えた結果、ワームに近いソフト素材で、プラグよりもシルエットも小さく出来る、【フェザージグ】で作る、という事になりました。

 

メバル用のフェザージグはこんな仕様で試作されました

メバルが釣れる時は表層の時が多いので【表層】に特化したフェザージグを作る事に

メバルが数釣りが出来る状況は、メバルが表層に浮いている状況が多いです。

特にメバルのサイズが小さい場合、大型のメバルよりさらに浮きやすく、水面直下で浮いている事が多い傾向があるので、【表層】に特化したフェザージグを作成する事に。

 

ゆっくり落としたいのでフロートを付けました

表層にいるメバルは、ゆっくり落とした方が釣れる事が多いです。

ですが、あまりにフェザージグのウエイトを軽くすると、今度は軽すぎてルアーを飛ばす事が出来なくなります。

なので、ルアーの飛距離と沈下スピードを落とす事を両立させる為に、フェザージグに【フロート】を使う事に。

フロートを使ってルアーの浮力を上げる事で、ルアーの沈下スピードを抑えつつルアーの重さを増す事が出来たので、遅い沈下スピードながら、飛距離を稼ぐ事ができるように。

ヘッドのウエイトを重くしすぎると、ほぼフロートの効果が無くなるので、フロートの効果が十分に残る0.3g・0.5g・0.7g程の重さのヘッド(3種類)のフェザージグとなりました。

 

漁港にいるレギュラーサイズ(13~15cm)でも釣れる様に小さいシルエットに

【まなこフェザージグ メバル】は小さいメバルでも一口で食べる事が可能な、小さいシルエットにしました。長さは約2.5センチ(1.2インチ)

メバリングで主に使われるワームの長さが約4~5cm(1.5~2インチ)の長さなので、それよりもさらに短いです。

このくらい小さくすれば、漁港や身近な防波堤にいる13~15cm程のレギュラーサイズのメバルでも十分に釣る事が出来るはず、です。

 

見ているだけでカワイイ、と思えるデザインとカラーに

カラーはPOPで実践的な5種類

せっかくのルアーなので、持っているだけでテンションが上がるような、ポップでカワイイデザインを目指しました。

ヘッド部分はまなこ(眼)のあるダンベルアイを使用し、カラフルでかつ実用的な5色のカラーラインナップとしてみました。

 

実際の釣行でテストしてみると予想以上に釣れました

実際の釣行でテストしてみると予想以上にに釣れました

予想外に非常に良く釣れるルアーとなりました

【まなこフェザージグ メバル】『ワーム以外で手軽にメバルが釣れるルアーが欲しい!』とのコンセプトで制作したルアーで、ジグヘッド+ワームすより釣れるルアーになるとは思っていませんでした。

ですが、実際にテストした結果、少なくな状況で、ジグヘッド+ワームより釣れる、非常に良く釣れるルアーに仕上がっていました。

水面直下にいるメバルだけではなく、岩場や石畳の隙間に隠れているメバルが、ゆっくり落ちてくる【まなこフェザージグ メバル】にもんどりうって食ってきたり、超シャローの釣り場では小型のメバルだけでなく良型メバルを連発したり、と予想以上のメバルの好反応ぶりに驚きました。

正直、意図していなかった結果に私自身も驚いています。実際に釣行テストの中でメバルを釣る中で、『何故このルアーが非常に良く釣れるのか?』について分かったので、

【まなこフェザージグ メバル】が非常に良く釣れる3つの理由についてお伝えしていきますね。

 

【まなこフェザージグ メバル】が釣れる3つの理由

【まなこフェザージグ メバル】が釣れる3つの理由

一口サイズ&ハイアピール

【まなこフェザージグ メバル】の全長は約2.5cm(約1インチ)と一口サイズながら、全身にフェザーが巻かれており横幅がある事から、全体的なシルエットは1~2インチのワームより大きく見えます。

一口サイズながら非常にメバルに見つけられやすいルアーとなっており、この特徴が予想外にメバルを釣る事の出来るルアーとなった一番の要因と考えています。

 

水平に近い姿勢でフォール

【まなこフェザージグ メバル】はフリーフォールされると水平に近い姿勢でフォールします。(やや尻下がりの姿勢でフォールする事が多いですが潮の流れ方や風の影響でそうでない場合もあります)

なので、ジグヘッド+ワームの様にヘッド部分から縦に落ちて水の抵抗が少ない形でスッと落ちるのではなく、水平に近い形で落ちる為、ボディー部分に水の抵抗を受けて同じ重さのジグヘッド+ワームよりさらにゆっくりとフォールします。

その【ゆっくりフォール】がメバルにすごくよく効くのでは、と考えています。

 

【フェザー部分】が微妙に動いてメバルに見切られにくい

【まなこフェザージグ メバル】は全身が【細い毛(フェザー)】で覆われているので、ワームではほぼ動かない超スローフォールでも細い毛が微妙に動いてくれるので、スローフォール時にメバルに見切られにくく、バイトを誘発するのでは、と考えています。

 

HAPPY ANGLER まなこフェザージグ メバル

 

【まなこフェザージグ メバル】が有効な場所と状況

【まなこフェザージグ メバル】が有効な場所と状況

【まなこフェザージグ メバル】はジグヘッド+ワームより釣れる有効な場所と状況はかなり多いです。

以下の場所と状況の場合、ジグヘッド+ワームより釣れる可能性が高いので、これらの状況に当てはまるなら、まずは【まなこフェザージグ メバル】を使ってみるといいですよ。

 

水深30cm~1mの超浅場

【まなこフェザージグ メバル】は非常にフォールスピードが遅いのが特徴のルアー。

シルエットが小さい上に沈下スピードが非常に遅いので、水深30cm~1m程の超浅場の場合、ジグヘッド+ワームだと超軽量ジグヘッドでも沈下スピードが速すぎてメバルにしっかり見せる事が
出来ませんでしたが、【まなこフェザージグ メバル】だとそんな超浅場でも沈下スピードが抑えられ、しっかりメバルにアピール可能です。

 

メバル水面近くに浮いている時

メバルが水面近くに浮いている時にも有効です。沈下スピードが非常に遅く、少し持ち上げるだけですぐに浮いてくれるので、水面直下にいるメバルにしっかり見せる事ができます。

 

石畳がある場所やテトラ帯

石畳の隙間にメバルがいる事はとても多いです。石畳の上からそのまま【まなこフェザージグ メバル】を石畳の近くまで落としていくと、石畳のスキマからメバルがもんどりうって食ってくる事が多いです。

水深が1m以内なら0.3g、2m以内なら0.5g、3m以内なら0.7gの使用がオススメです。

 

アジがたくさんいてメバルを釣り分けたい時

【まなこフェザージグ メバル】はアジがほとんど食わないフェザージグです。(正直理由は不明。)なので、メバルを狙っていてアジばかり釣れてしまう状況の時に【まなこフェザージグ メバル】を使って釣りをすると、メバルをしっかり釣り分けて釣る事が可能となっていますよ。

 

HAPPY ANGLER まなこフェザージグ メバル

 

【まなこフェザージグ メバル】が向かない場所・状況

【まなこフェザージグ メバル】が向かない場所・状況

【まなこフェザージグ メバル】はさまざまな場面で有効な事が多いですが、当然、向かない場所・状況があります。

以下の場所・状況では他のルアーを使用した方がより釣れると思います。

 

遠投が必要な場所

【まなこフェザージグ メバル】は最大で0.7gまでしかないルアーなので、遠投が必要な場所では厳しいです。遠投が必要な場所は素直に重量のあるルアーを選ぶといいですよ。

 

広範囲を効率よくチェックしたい時

【まなこフェザージグ メバル】は基本的にゆっくりフォールさせて食わせるルアーなので、広範囲をチェックするのは苦手です。広範囲を効率よくチェックしたい時は重めのジグヘッド+ワーム等を使用していきましょう。

 

巻きの釣り(横の釣り)の反応がいい時

【まなこフェザージグ メバル】は基本的にフォールさせて食わせるルアーなので、横の釣りをするには不向きです。浮き上がりやすい形状をしている上に、ヘッドの重さも最大で0.7gしかないので、巻くとすぐに浮き上がってしまいます。

ただ、横の釣りでも釣れない事はないので、【最適解でなくても、ワーム以外のルアーで釣りたい!】といった時は使用するといいですよ。

 

【まなこフェザージグ メバル】の仕様

【まなこフェザージグ メバル】の仕様

ルアーの全長は約2.5cm(1.0インチ)

【まなこフェザージグ メバル】の大きさは一口サイズの約2.5cm(1.0インチ)。一口サイズの大きさのルアーなので、15cmくらいのメバルでも違和感なく食ってきます。

また素材はプラスチックや金属ではなく【フェザー(毛)】で出来ていて柔らかいので、食った後も吐き出されにくいです。

 

重さは0.3~0.7gの3種類

【まなこフェザージグ メバル】は表層特化系のルアーなので、重さは軽めの0.3g・0.5g・0.7gの3種類となっています。

 

沈下スピードを落とす為のフロートが付いています

【まなこフェザージグ メバル】はフロート(浮力体)がついています。目的は、沈下スピードを落としつつルアーを重くし飛距離を伸ばす為、です。フロートを装着する事でフロート分の重量を増やすと共にフロート浮力分の沈下スピードを下げています。

 

まなこ(眼)付き

【まなこフェザージグ メバル】の名前の通りヘッド部分は【まなこ】付きのダンベルアイを採用しています。まなこ部分は釣果にはほぼ関係ありませんが、まなこ部分を設ける事で、かわいいデザインになったのでは、と思っています。

 

カラーはPOPで実践的な5種類

カラーはPOPで実践的な5種類

【まなこフェザージグ メバル】のカラーは、【いかホワイト・きじはたオレンジ・きゅうせんグリーン・まだいピンク・めばるゴールド】

の5種類を用意しました。POPで実践的なカラーラインナップとなっていますよ。

それぞれのカラーを使用する場面を説明していきますね。

 

いかホワイト

夜釣りではかかせない【ホワイト系カラー】です。状況を選ばず釣れる事が多いので迷ったらまずは【いかホワイト】でいいと思います。

きじはたオレンジ

アピール系カラーと思うかもしれませんが、海ではナチュラルカラーに近いです。特に常夜灯がナトリウム灯の時は非常になじむカラーになります。

きゅうせんグリーン

チャートリュースに近い緑色になります。夜間だとアピール系カラーですが、日中だとこの緑っぽいカラーが海の色と同化しやすく、ナチュラル系カラーとなりますよ。

まだいピンク

最も目立つアピール系カラーです。同じアピール系カラーである【いかホワイト】より視認性が高いので、常夜灯下でのサイトフィッシング時などに使用するといいです。

めばるゴールド

先に挙げた【きじはたオレンジ】をさらにナチュラルにしたカラーとなります。ナチュラルに見せたい時は【めばるゴールド】を使用するといいでしょう。

 

HAPPY ANGLER まなこフェザージグ メバル

 

【まなこフェザージグ メバル】はこんな方にオススメです

ワーム以外のルアーでメバルを釣りたい

近距離の超シャローを有効に攻める事ができるルアーを探している

通っているポイントのメバルのアベレージサイズが小さい(12~16センチくらい)

メバルがもんどりうってバイトする様子をたくさん見たい

メバルを釣りたいけれどアジがたくさんいて、その中でメバルを釣り分けたい

方にオススメです。

 

メバルをワーム以外のルアーで手軽に釣ってみて下さいね

メバルをワーム以外のルアーで手軽に釣ってみて下さいね

『メバルをワーム以外のルアーで手軽に楽しみたい!』というコンセプトで制作が始まった【まなこフェザージグ メバル】ですが、結果的に、上を意識しているメバルや表層にいるメバルにめっぽう強いルアーとなりました。

ワーム以外のルアーでメバルを釣りたい方には、もちろんオススメですが、一定の条件を満たす時はワームより釣れるルアーになったので、釣れるパターンを増やしたい方にもオススメできるルアーです。

気になった方は一度手に取ってみて下さいね。

 

HAPPY ANGLER まなこフェザージグ メバル

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。