9月の舞鶴エギングで連続ヒットしたパターンとは|人混みを避けるポイントの選び方も

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
舞鶴エギング

2017年9月10日、友人と一緒に京都の舞鶴までエギングに行ってきました。
当日は、朝マヅメから昼前までエギングしていましたが、
アオリイカ最盛期のはずなのに大苦戦。

でも、最後にはアオリイカを複数釣る事ができましたよ。

 釣れない→釣れる となった、エギングのヒットパターンと釣果の紹介

 誰でもすぐに実践出来る、人がほとんどいないエギングポイントを見つけるコツ

 浅場狙いに最高に釣れるエギの紹介

 舞鶴周辺で美味しい海鮮丼を食べる事が出来るお店

についてお伝えしていきますね。

 

朝マヅメと共にエギング開始!

CIMG8890

今回は舞鶴周辺でのエギング。ポイントには午前4時頃に到着したので、
日が昇るまで少し待って、 朝マヅメからエギング開始です。

 

ゴムボートを使って海水浴場の沖テトラへ

CIMG8895k

ゴムボートで、海水浴場にある沖テトラに渡ります。

 

友人がコンスタントにアオリイカをヒットさせる

CIMG8913k

沖テトラに渡った後、友人がコンスタントにアオリイカをヒットさせていくも、
どれも単発…。

9月上旬といえば、アオリイカの新子の最盛期。本来なら連続ヒットしても
いいはずなのですが、入れ食い!という感じでは釣れません。

 

水温とにごりが原因?

水温は朝一という事もあり、約24度。水中も少し濁っている感じでベイトフィッシュも
ほとんどいない様子でした。

水温は9月上旬としてはかなり低めで、水のにごりと相まって
釣れないのかな?と思いました。

 

なんとか私も一杯目のアオリイカをヒット!

CIMG8899k

友人がコンスタントにアオリイカを釣っている間、
私はまったく釣れなかったのですが、釣り開始から約1時間、
なんとか1杯目のアオリイカをゲットです。

 

その後2杯のアオリイカを追加

CIMG8910k CIMG8907k

その後、テトラの端のシャローエリアでアオリイカを2杯連続ヒット!

『このまま入れ食いか?』

と思われるも、その後は沈黙。
このエリアではこれ以上釣れない、と判断し、ゴムボートを片付け、
違うポイントに移動です。

 

シャローエリア(浅い場所)が有望?

今回エギングをした沖テトラのエリアですが、
水深が少し深い所では釣れなく、 釣れた所は全て

【水深1~1.5m前後】のシャローでした。

『今日の釣れるキモはシャローかもしれない』

と考え、小磯がからむシャローのサーフエリアに移動する事に。

 

小磯が絡むサーフエリアに移動

CIMG8935k

少しだけ車で移動して、小磯が絡むサーフエリアに移動。
先程までエギングしていたエリアと違い、水の色も透明で、水温も約27度。

これは期待が持てそうです。

 

早速アオリイカが釣れ始める

CIMG8938k

そして、思った通り開始早々にアオリイカがヒットします。

シャローのサーフと小磯周りで【エギゼヨ】が大活躍

CIMG8927k

ここまで友人に大きく釣果の差をつけられていましたが、
シャローのサーフに移動してからは猛追撃。

CIMG8929k

次々にアオリイカを釣っていきます。
その際に役にたったのが【エギゼヨ 2.5号】

同じ号数のエギよりやや遅い沈下スピードと浅い沈下姿勢が
シャローのアオリイカを釣るのにぴったりハマり、連続ヒットに
繋がりました。

シャロー攻略の方法と【エギゼヨ】について詳しくはこちらへ

 

小磯周りでもアオリイカのヒットが続く

CIMG8944k

小磯周りのポイントでもアオリイカのヒットが続きました。

でも、流石にこの時点で11時過ぎ。暑くもなってきたので、
ここで今日のエギングは終了です。

 

サーフでエギングしている様子の動画もあります

舞鶴のサーフでエギングしている様子の一部を動画にしました。
どんな場所か、どんなエギのアクションで釣っているのか、等が
より分かりますよ。

 

帰りは【大六丸】で昼食

CIMG8978k

帰りは、【舞鶴港とれとれセンター】の近くにある

【大六丸】

で昼食を食べました。

 

海鮮丼を注文

CIMG8989k

海鮮刺身丼を注文したのですが、ごはんと刺し身と別々に
やってきましたよ。

食べ易くていいのですが、これは正直【刺し身定食】ですね。

 

刺し身・アラ汁、共に美味しかった

CIMG8990k CIMG8983k

刺し身、アラ汁とも本当に美味しかったです。
特にアラ汁は身にしみる美味しさでした。

 

他にも色々なメニューがありますよ

CIMG9001k

海鮮丼以外にも色々なメニューがありますよ。

友人は岩ガキを、私はサザエのつぼ焼きを注文。

友人は岩ガキ美味しいと言っていましたし、
私もサザエのつぼ焼き、美味しく頂きました。

他のメニューもレベル高いみたいです。

【大六丸】について詳しくは食べログのHPに書かれています

食べログの評価はイマイチ(3くらい)ですが、
それ以上の美味しさでしたよ。オススメです。

 

京都舞鶴エギングの釣果

CIMG8904k

・アオリイカ 胴長 10~14センチくらい 10杯

 

京都舞鶴エギングのまとめ

沖テトラに渡っても海の状況が悪ければ釣れない

ゴムボートで沖テトラに渡って、他の人にほとんど叩かれていない場所でも
海の状況が悪ければ釣れない、という事ですね。

ゴムボートの準備・撤収に時間がかかるので、
ゴムボートを使うのも一長・一短です。

 

今回のエギングのキモは【シャロー(浅場)狙い】

今回のエギングのキモは【シャロー(浅場)狙い】でした。
水深が深い(といっても3mくらい)の場所では反応がなかったです。

実は今回の様なシャローが良い、という事は今回だけでなく、
秋のエギングの初期には結構よくある事なのです。

恐らく、アオリイカがまだ大きく育っていないので、深場までいける
個体が少ないからでは?と考えています。

 

堤防から少し離れるとエギングする人がいない

この日、堤防にはすごい数の人がいましたが、少し(数百メートル)離れた
砂浜や小磯周りにはエギングをしている人は皆無でした。

少しだけ歩く手間を惜しまなければ、ほぼ人的プレッシャーゼロで
エギングが出来ますよ。

 

シャロー(浅場)では【エギゼヨ】が強い

今回、アオリイカが釣れた水深は0.5~2mの間。
通常の2.5号のエギでは、すぐに沈んで藻や岩に引っかかってしまうのですが、
沈下スピードが遅く、沈下角度も浅い【エギゼヨ】だったら
ストレスなくこの水深を攻める事が出来ましたよ。

 

京都舞鶴エギングでのヒットエギ・タックル

エギゼヨ2.5号

 

今回メインで使っていたのが【エギゼヨ】の2.5号です。 他メーカーの2.5号のエギより
少し沈下スピードが遅く、 沈下姿勢も浅めなので、浅場狙いには必須、です。
浅場狙いの場合、エギが見える方が断然釣りやすいので、
カラーは視認性の良いコノシロカラーがオススメですよ。

【エギゼヨ】についてさらに詳しい説明についてはこちらへ

 

【try!EGI!】エギング・アコウ釣りに最適!

エギング・アコウ釣りにぴったりのエギングロッドです。今回の舞鶴エギングでも
このロッドで釣っていますよ。値段もリーズナブルで実釣性能も十分なので、これから
エギングを始める方に特にオススメです。

【try!EGI!】について詳しい説明はこちらへ

 

エギングのタックル・エギ・釣り方紹介

エギング入門|初心者向けタックル・エギ・釣り方紹介

エギング入門|初心者向けタックル・エギ・釣り方紹介

エギング釣行日記一覧

エギング釣行日記

エギング釣行日記一覧はこちらから

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

2 件のコメント

  • 初めまして
    舞鶴でのサーフエギングのYouTube楽しく拝見しました。ここは舞鶴の野原でしょうか?
    もしよろしければ教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    • この場所は小場所なので、今回は場所の公開は控えさえて頂きます^^;
      申し訳ありません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこのブログの管理人

    釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

    幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

    詳しいプロフィールはこちら

    ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

    近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。