初心者必見!大阪にある管理釣り場【芥川マス釣り場】を完全攻略|釣り方・ルアー・使い方を紹介
2020年3月26日、大阪にある管理釣り場、芥川マス釣り場に釣行してきました。 芥川は大阪府にある管理釣り場で、アクセスがとても良く、景色もいいので管理釣り場初心者にもオススメ出来る釣り場です。 当日の釣りの様子 芥川マ…
2020年3月26日、大阪にある管理釣り場、芥川マス釣り場に釣行してきました。 芥川は大阪府にある管理釣り場で、アクセスがとても良く、景色もいいので管理釣り場初心者にもオススメ出来る釣り場です。 当日の釣りの様子 芥川マ…
梅雨が明けるといよいよ夏の暑さが本格的に。海水温が上昇しすぎて釣れなくなる魚もでてきますが代りに高水温が好きな魚もでてきます。 私が大阪に住んでいるので関西エリア(大阪・兵庫・和歌山・京都・福井・愛知)のお話になりますが…
2020年3月7日、大阪南部にある管理釣り場【岸和田フィッシングパーク】へ釣りにに行ってきました。 最初は釣るのに苦戦するもヒットパターンをみつけてからは次々ニジマスを釣る事が出来ましたよ。 岸和田フィッシングパークって…
6月になると梅雨ですね。梅雨はうっとうしいですが、魚の方は水温が適度に上がってとても高活性な季節です。雨で釣り人が減るので頑張って釣りに行くと、一人で爆釣できるかも? 私が大阪に住んでいるので関西エリア(大阪・兵庫・和歌…
5月になると本格的に水温が上がり、ほとんどのライトルアーフィッシングで釣れる対象魚の適水温に。 ゴールデンウィークという大型連休もあり、本当どんな魚もよりどりみどり、という状態です。釣り人にとっても過ごしやすい季節ですし…