8月中旬に福井アコウ釣行|キジハタの魚影が薄い時のヒットパターン・ルアーを紹介
2018年8月13日、釣り初心者さんと福井県鶴田方面までアコウ釣りに行ってきました。 実は今回一緒に行った釣り初心者さんと行くと毎回釣れない、というジンクスが・・・。 1回目の釣行…3月末の淡路島メバリングの様子はこちら…
2018年8月13日、釣り初心者さんと福井県鶴田方面までアコウ釣りに行ってきました。 実は今回一緒に行った釣り初心者さんと行くと毎回釣れない、というジンクスが・・・。 1回目の釣行…3月末の淡路島メバリングの様子はこちら…
2018年7月31日、友人のあっきーさんと一緒に福井県敦賀方面へアコウ(キジハタ)釣りに行ってきました。引き続き猛暑が続き、釣りにくい状況が続く中、なんとかアコウを複数釣る事が出来ましたよ。 当日のアコウ釣りの様子 大阪…
アコウやガシラをキャスティングで釣る際に、 丁度いいメタルジグってありそうでないんです。 私がアコウやガシラをキャスティングで釣る際に欲しい性能は… アクションさせてもフックがラインに絡みにくい 陸から釣れる15~…
2017年7月27日、前回に引き続き、友人とアコウをルアーで狙いに 福井県敦賀方面に行ってきましたよ。 濁り・水温低下時の対応方法 良型アコウが揃った要因 敦賀で食べる事が出来る有名な【海鮮丼】のお店の紹介 につい…
今年、2017年、今年も遂にアコウの季節がやってきましたよ。 7月16日に友人と2人でアコウをルアーで釣ってきました。 当日のアコウのヒットパターン 釣れたメタルジグとその他ヒットルアーの紹介 敦賀で朝10時から美…
9月7日、友人2名と一緒に2016年初エギングに 行ってきました。 結果、小さいながらもアオリイカを爆釣する事が出来ましたよ。 主に… 敦賀周辺でのエギングの様子 エギングの途中でアコウが入れ食い?? 越前海岸にてアオリ…
真夏の8月5日。夏真っ盛りの中、 今回はちょっぴり沖をゴムボートを使って友人と一緒に アコウを狙ってきましたよ。 この日は『海でなくて湖?』というくらいベタ凪・無風で、うだるような暑さ、 さらに潮もほとんど動かないという…
バス釣りではおなじみのリグ、『ダウンショットリグ』ですが、 もちろんダウンショットリグでもアコウ、釣れるんです。 特にアコウが低活性の時に効果的です。 では、何故アコウが低活性の時にダウンショットリグが 効果的なのか?そ…
アイスジグは、アコウがとてもよく釣れるのですが、 大きな欠点があるんです。 それは… 『すぐに根がかりする』 事です。ルアーの中心部のトリプルフック1本、 さらにルアーのフロント・リア部にそれぞれシングルフックが 1本ず…
アイスジグってアコウにも有効なんです。 でも、アコウ釣りでのアイスジグのの使い方って よく分からないですよね? 毎年主に日本海の福井方面に行って、実際にアイスジグで釣りまくった 結果、分かったアイジグの使い方を動画も交え…
アイスジグはアコウを釣るのに 非常に有効なルアーです。 でも、どんな色でも大きさでもいい、という訳ではなくて、 有効なカラーや大きさ等がありますよ。 私がアコウを釣っている福井、京都の日本海側エリアに おける最適なアイス…
アイスジグでアコウって釣れるの?と思うでしょ。 もちろん、紹介しているんですから、アイスジグでアコウを 釣る事は可能です。 どんなルアーでも釣れる時に、無理やり使って釣れる! なんて事ではないですよ。アイスジグの特徴とア…
2016年7月17日、友人2人と一緒に福井の敦賀方面にアコウを釣りに 行ってきましたよ。 先に結果を書いてしまいますが… 『爆釣!』 でした。遂に2016年のアコウシーズン開幕です。 今回は、 幼なじみの友人2人と一緒に…
アコウをルアーで狙う=クロー系ワームで釣る、というのが 定番になっている様なので、意外にメタルジグでのアコウの釣り方って 分からないのでは無いでしょうか? もちろん、クロー系ワームのテキサスリグでもアコウを釣る事は 出来…
アコウをルアーで釣る時にワーム+ジグヘッドと同じくらい出番があるのが 『メタルジグ』です。メタルジグの遠投力には私もよく助けられています。 そんなメタルジグですが、正しいフック選びとセッティングが出来ていないと アコウが…