4月の朽木渓流魚センターで50匹以上の釣果を出した3種類フェザージグの紹介

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
4月朽木フェザージグ

前回の朽木渓流魚センター釣行から約2週間…
試作のフェザージグの改良版が出来てきたので、4月1日に
再び朽木渓流魚センターに行ってきましたよ。

 50匹以上釣った3種類のフェザージグの紹介

 それぞれのフェザージグが釣れた理由

 4月の朽木渓流魚センターに釣りに行く前に気をつける事

についてお伝えしています。

今回も試作のフェザージグで狙う

CIMG4919k

今回は前回の朽木渓流魚センターの時よりさらに多くの
試作品のフェザージグを用意して色々試してきたので、
分かった事をお伝えしていきますね。

 

3種類のフェザージグを使用しました

今回用意したのは、マラブー、ニンフ(改良版)、ミノーの3種類です。
他のタイプはイマイチだったので今回は3種類に絞りましたよ。

 

マラブータイプ

CIMG4913k1

前回の朽木釣行でも超安定の釣果をたたきだしました。
これはもうすでに完成形ですね。

 

ニンフタイプ(改良版)

CIMG4918k

前回の釣行では、あまり釣れなかったので
色々手を加えました。詳しくは後述します。

 

ミノータイプ

CIMG4916k1

前回かなりのポテンシャルを発揮してくれたミノータイプ。
今回はカラーとウエイトを揃えて、さらに詳しく検証です。

 

今回は0.3gのフェザージグを用意

CIMG4952k

前回の釣行と製作担当さんの実釣テストから、フェザージグは

『軽ければ軽い程、食わせやすい 』

という事が分かったので、製作出来るギリギリの重さ、0.3gの
フェザージグを用意しました。

 

ニンフタイプのフェザージグを改良

前回のニンフタイプのフェザージグ

CIMG4915k1

今回のニンフタイプのフェザージグ

CIMG4918k

前回の朽木での釣行で、ニンフタイプのフェザージグが
釣れなかったので、大改良!
今回はマラブーに近い胴体とテールにキジの羽根を
使用しました。

 

カラーを6種類用意

前回のフェザージグが実績のあるオリーブしか無かったですが、
今回はカラーも検証していく、という事で

・ブラック

・オリーブ

・ブラウン

・ベージュ

・レッド

・イエロー

と6種類のカラーのフェザージグを用意しましたよ。

 

各種フェザージグを使って朽木渓流魚センターで色々試した結果

0.3gのフェザージグはやっぱりよく釣れた!

CIMG4926k

今回用意した0.3gの各種フェザージグ。
マラブー、ニンフ、ミノータイプいずれでも、最も釣れたのは0.3gでした。
風が吹くとあまり飛ばないのが難点ですが、その欠点を補って
あまりある結果でした!

『フワ~』と落ちてくる軽量フェザージグの威力は絶大!
特にスレてきた状態になると、非常に強いですし、表層を漂わせるのにも
最も使いやすかったです。

 

カラーは【イエロー】がめっちゃ釣れる!

CIMG4959k

他のアピール系カラーのレッドやベージュがイマイチの反応の中、
イエローだけはものすごい好反応!

ブラックやオリーブと比べるとスレやすい傾向がありましたが
視認性もばつぐんに良くて、サイトフィッシングにも最適でした。

オリーブは前回から引き続き、安定感抜群!
ブラックもオリーブよりは若干食いは悪いかな?というくらいで
よく釣れましたよ。

使い方としては、まずはイエロー、スレてきたらオリーブ、
さらにスレてきたらブラック、とカラーローテーションすると
いい感じでしたよ。

 

やはり安定のマラブータイプ

CIMG4957k

今回はマラブータイプの各色・各重さをテスト。
やっぱりマラブーは安定して釣れますね。

使い方もサイトフィッシングから沈めてのドリフトまで
幅広く使いやすいです。

特に中層~底付近でのドリフトでの釣りでは
ほとんどマラブータイプの独壇場でした。

3種類のフェザージグの中でも最もテールが動くので、
その事が沈めての釣りで効果的と感じました。

 

大物キラーのミノータイプ

CIMG4935kCIMG4936k

今回朽木渓流魚センターで40センチ以上の大物ニジマスを
釣り上げたルアーはほとんどミノータイプのフェザージグでした。

その大きさからアピールは抜群ですが、長いので小さい
ニジマスだとテールだけかんで、針がかりしない事が多発…。

ですがその分、大型のニジマスが『ヌッ…』と寄ってきて『パクッ!』と
食う例が多発。

あと、フェザー部分が最も大きくて重たいので、
0.3gの軽いウエイトの物でも、飛距離が出るのが大きいです。

『遠投したいけど、沈下スピードを抑えたい…』

そんな時にもミノータイプは効果的でしたよ。

 

大成功のニンフタイプ

CIMG4955k CIMG4960k

前回の釣行から大幅に変更となったニンフタイプでしたが、
これが大成功!前回の時はあまり食いは良く無かったですが、
今回はマスやイワナの目の前に落としてやると、一発で食ってきましたよ。

マラブータイプと比べるとアピール力が低いので、
他のフェザージグでスレてきた時に使うといいですよ。

特にイワナに強烈に効く印象でした。

難点はサイズが選べない、というか小さいのから食ってくるので
大きいのが釣れにくい事ですね。

 

爆釣動画もあります

この日朽木渓流魚センターで爆釣している様子を動画で
まとめました。

 朽木渓流魚センターがどんな所か?

 どんな感じで釣っているか?

といった事が分かりますよ。

 

4月の朽木渓流魚センターの釣果

CIMG4945k CIMG4961k

・ニジマス 20~60センチくらい 60匹くらい
・イワナ 20~30センチくらい 30匹くらい

この日はまるまる半日フェザージグで釣りまくっていたので
このくらいの匹数になりました。

スプーンやプラグでは流石にこれだけ釣れません。
たくさん釣れる、といのがフェザージグの一番の魅力です。

使用タックル・ライン

・ロッド:ジェットシルバースティック
・リール:FINE MODE-2X 2000専用ドラグ仕様
・ライン:リバージフロロリミテッド2.5lb

使用ルアー

まなこフェザージグマラブー
まなこフェザージグミノー
まなこフェザージグニンフ

 

4月の朽木渓流魚センターの釣れ方等

4月になっても朽木渓流魚センターはめっちゃ寒いよ

CIMG4921k

4月1日に朽木渓流魚センターに行ったのですが、山の上にあるだけ
あって、めっちゃ寒かったです。琵琶湖までおりると15度くらいあるのに
この日の朽木渓流魚センターは3度~8度。

4月だから、という事で防寒を怠ると震えながら釣りをする事に
なるので注意しましょう。

 

釣れ方は本調子ではない感じ

CIMG4963k

気温も低い状態だったので、マス達の活性も低めでした。
簡単に食ってくる様な状況では無かったですよ。

 

【まなこフェザージグ】、完成しました!

この釣行後、晩春までテストを繰り返し、2017年の10月末、遂に【まなこフェザージグ】としてデビューしました!

今回試した事

・0.5gよりさらに釣れる軽いウエイトの0.3gが追加

・ニンフタイプの形状の変更

はその後の釣行でも好結果だったので、この後変更を加える事なく完成、となりました。詳しくは【まなこフェザージグ】のページで使い方や特徴等を詳しく伝えていますよ。

【まなこフェザージグ】について詳しくはこちら

 

管理釣り場(エリアトラウト)釣りのタックル・ルアー・釣り方紹介

管理釣り場(エリアトラウト)釣り入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

管理釣り場(エリアトラウト)釣り入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

管理釣り場釣行記

管理釣り場釣行記

管理釣り場釣行日記一覧はこちらから

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。