1月の真冬にライトルアーフィッシングで釣れる魚種とその釣り方
1月になると外の寒さも本格化。水温も下がり、ぐっと釣り物が少なく、釣りにくくなってくる状況です。 私が大阪に住んでいるので関西エリア(大阪・兵庫・和歌山・京都・福井・愛知)のお話になりますが、基本的な魚の釣れ方はどのエリ…
1月になると外の寒さも本格化。水温も下がり、ぐっと釣り物が少なく、釣りにくくなってくる状況です。 私が大阪に住んでいるので関西エリア(大阪・兵庫・和歌山・京都・福井・愛知)のお話になりますが、基本的な魚の釣れ方はどのエリ…
2019年11月16日、奥琵琶湖エリアの大浦湾・奥出湾にてレンタルボートを借りて友人6人(私含めて合計7人)でバス釣り大会を開催しました。 当日の7名による奥出湾・大浦湾でのブラックバス釣りの様子 晩秋、初冬における大浦…
2019年11月10日、2019年の大阪湾のタチウオが不調なので、以前から釣ってみたかった【メッキ】釣行を計画。 メッキについて色々調べると、近畿では和歌山の中紀~南紀。三重の南側がよく釣れるらしいという事が判明。私は大…
2019年11月5日、愛知から来た友人、あっきーさんの3人で再びトップヒラマサキャスティングに挑みました。 前回のトップヒラマサキャスティングで友人2人がヒラマサを釣る事が出来なかったのと、私自身1匹しか釣れなかったので…
12月になってくるとぐっと冷え込む日が多くなり、人間の方は『寒い!』となっていますが、水温は気温程下がっておらず、まだ釣り物はある状況。 とはいえ、日に日に水温も下がっていくので釣り物は少なくなっていきます。1月になると…