春のフィッシングレインボー釣行|海上釣り堀で釣れないイケスに当たった時の3つの対応

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
春のフィッシングレインボー釣行|海上釣り堀で釣れないイケスに当たった時の3つの対応

2024年5月12日、福井県にある海上釣り堀、フィッシングレインボーに3イケス貸切釣行に行ってきました。

今回私の釣果はシマアジ1匹、と貧果となった事もあり、自分の釣果から語る事がほとんど無いので、

周りで釣っていた方の様子を見て分かった

春の海上釣り堀で釣れないイケスに当たった時の3つの対応方法

と、過去のフィッシングレインボー釣行の経験から分かった

春のフィッシングレインボー釣行前に知っておくべき2つの事

について主にお伝えしています。ちょっとだけ釣行の様子もお伝えしているのでよろしくです。

最新情報や近況は各種SNSで発信中

X(ルアー釣り):ルアー釣りを中心に情報発信

X(海上釣り堀):海上釣り堀を中心に情報発信

FaceBook:ルアー・海上釣り堀の情報発信

Instagram:釣行を中心に情報発信

YouTube:釣行動画を投稿

海上釣り堀「フィッシングレインボー」の釣果

海上釣り堀「フィッシングレインボー」の釣果

・シマアジ 1匹

 

当日の海上釣り堀「フィッシングレインボー」の状況

当日の海上釣り堀「フィッシングレインボー」の状況

当日の海上釣り堀「フィッシングレインボー」天候は曇り時々雨。強風の予報でしたが、あまり風は吹かなくて釣り自体は快適に出来ましたよ。

海水温は17.6度。海水の濁りはささ濁りといった所で釣りに影響する程の濁りは無かったです。

 

当日の海上釣り堀「フィッシングレインボー」の釣り方と様子

午前10時前に「フィッシングレインボー」に到着

午前10時前に「フィッシングレインボー」に到着

今回のフィッシングレインボーは昼からの「第二部」で予約していたので、午後0時から。

集合時間が午前10時との事なので午前10前に釣り場に到着。

3イケス貸切なので、色々手続き等に時間はかかるも、手続き終了後、結構時間が余ったので、貸切メンバーの方々と話をしていました。

何故か海上釣り堀ではないティップランエギングの話で盛り上がったりしている間に釣り開始時間になりました。

 

午後0時頃に釣り開始

午後12時頃に釣り開始

釣り開始時間となり、指定されたイケスへ。(1番イケス)

釣りの準備をして、午後0時頃、いよいよ釣り開始です。

 

サイトフィッシングでシマアジをゲット!

サイトフィッシングでシマアジをゲット!

さっきまで午前の部の方々が釣りしていたので、モーニングタイムは無し。

釣り開始直後は放流もないので、魚の活性は低めからスタートです。

シマアジが水深5~6mと見えるか見えないかの水深でウロウロしているのが見えたので、サイトフィッシングで狙います。

サイトフィッシングで細かいタナの調整が必要なので脈釣りロッドを使う事に。

広範囲をウロウロしていて、広範囲を探りたかったので、私の持っている脈釣りロッドの中で一番長い「釣りおじさん 即掛 脈釣りSP350」を選択。

エサはシマアジ吸込みやすい団子エサで黄色で視認性が高い「快釣エサ ゴールドファイヤー」を半分に千切って使用。

なんどかシマアジの目の前にエサを漂わせていると「パクッ!」と食いついたので即アワセ!

アワセもしっかり決まり、無事にシマアジをゲットしたのでした。

★使用エサ:快釣エサ ゴールドファイヤー
★使用ロッド:釣りおじさん 即掛 脈釣りSP350

 

その後は何も釣れないまま釣り終了

その後は何も釣れないまま釣り終了

シマアジが釣れた後は大量の真鯛の放流、青物の放流もありましたが、釣る事が出来ず釣り終了時間に。

他の方も1匹~5匹程とイケス全体的に厳しい感じでした。

ついでに隣の2番イケスは入れ食いでした。いやあ、イケスが一つ違うだけでこんなに釣れ具合が違うとは…。

今回私の釣りからは特に内容が無いので、他の釣っている方の釣りを見て分かった「春の海上釣り堀で釣れないイケスに当たった時の3つの対応」

「春のフィッシングレインボーで知っておくと役立つ事」を追記しているので、そちらをメインに読んでくれると嬉しいです。

 

春の海上釣り堀で釣れないイケスに当たった時の3つの対応

春の海上釣り堀で釣れないイケスに当たった時の3つの対応

今回、3イケスの貸切釣行となりましたが、隣の2番イケスではつ抜け連発。対してこちらのイケスは終始釣れない状況、となりました。

同じ様に放流されているのに、これほど差がでるのも不思議なものですが、いわゆる「外れイケス」に当たる事は誰にでもあると思います。

ですが、釣れないイケスだからといって、「イケスをチェンジ!」はルール上出来ないので、なんとか釣れないイケスの中で釣るしかありません。

自分はシマアジ1匹しか釣る事が出来ませんでしたが、「外れイケス」でもある程度釣っている方がいたのも事実です。

今回は、「外れイケス」に当たったけれど、しっかり釣果を残した方達の釣りを見ていて分かった「春の海上釣り堀で釣れないイケスに当たった時の2つの対応方法」についてお伝えしていきますね。

 

サーモンが多くいるならサーモンを主体で狙う

真鯛や青物の活性が低くて釣れにくい状況の時でもサーモンは他の魚より反応が良い場合が多いです。フィッシングレインボーに限らず、関西にある冬~春の海上釣り堀ではサーモンが放流されている事が多いので「他の魚が釣りにくい時はサーモン狙いに切り替える」事が大事、という事ですね。

なので、キビナゴ等のサーモン狙いのエサもしっかり準備しておくといいですよ。

 

釣れる場所が分かったらその場所で粘り強く釣りを続ける

イケス全体的に釣れていない状況でしたが、その中でも釣れる場所は偏っていました。

今回は貸切釣行で釣り座もフリーだったのですが、私は釣れないのであっちをウロウロ、こっちをウロウロと色々な場所で釣りをして、結局釣れないループにはまる事に。

今回竿頭となった方は、最初の釣り座から動かず、ずっと丁寧にエサを時々変更しながら根気よく同じ場所に打ち続けていましたよ。

色々動いたりしない事で、エサが水中にある時間が長くなり、結果魚が釣れる確率がアップしたのでは、と考えています。

乗り合いの場合は自由に釣り座を移動する事が出来ないですが、乗り合いの時でも、本当に釣れない時は、中央だ、ネット際だ、と色々せずに根気よく同じ場所に打ち続ける事が、釣れないイケスの中での貴重な1匹に出会える可能性が高くなるのでは、と思いました。

 

自分の得意な釣りを最初から最後まで押し通す

他に数釣っていた方の様子を見ていると、終日ずっと得意な脈釣りメインで歩き回って複数の魚を釣っている方がいました。

ずっと得意な釣りを押し通していた結果、釣り終盤に連続で釣っていましたよ。

「釣れないのにずっと同じ場所にエサを打ち続けるのはしんどい…」

と思う方は、「自分が得意とする釣り方」を押し通す、というのもいいと思います。

釣れない時は「いかに長い時間集中力を切らさずに釣り続けられるか。」が大事なのでは、と思っています。

 

 

春のフィッシングレインボー釣行前に知っておくべき2つの事

春のフィッシングレインボー釣行前に知っておくべき2つの事

春のフィッシングレインボーは「中層」を強く意識する

春のフィッシングレインボー(※フィッシングランド日向も)では、冬に非常に水温が下がる事から、底の水温が海上釣り堀で釣れる魚の適水温にならず、魚が中層~表層に浮く事が多いです。

これは他の海上釣り堀では見られない現象で、この事を知らないで釣りをすると、春のフィッシングレインボーでは「ボウズ」もあり得ます。

もちろん、状況によっては底で釣れる事もありますが、ほとんどの場合底から1m上くらいまで、が釣れる水深の下限となる事が多いです。

水温が低く、底のネットに魚が居着く事ができない為、釣れるタナが不安定になる事が多いです。

なので春のフィッシングレインボーでは、アタリが無くなったら、早めにタナを探っていくといいですよ。

安定した釣果を狙うなら「午前の部」の時間帯を選ぶ

今回の釣果についてベテランさんに話をしてみたら「午後の部は、前の人がどんな釣りをしていたかによっても状況が変わるので安定して釣りたいなら朝一からの釣りの方がいいですよ。」とのアドバイスを頂きました。

確かに話を聞いてみると、朝一からだと昼~夜まで釣り人が入っていないので、午後の部と比べると状況は安定しやすい、と思いました。朝一からだと、モーニングタイムがある事が多いので、その点でも朝一からの方が釣果は安定しそうです。

 

海上釣り堀「フィッシングレインボー」ヒットエサ

本多商店 快釣エサ 極みシリーズ ゴールドファイヤー

快釣エサ 極みシリーズ の団子エサです。割とよく使っているのですが、個人的には「めっちゃ釣れる!」というエサではなくて幅広い状況で「使いやすい」と思わせてくれるエサと感じています。

イエロー系の団子で、同じイエロー系団子の「マルキュー マダイイエロー」より団子の持ちがいいですし、集魚成分も多め。使うと普通に釣れてくれるので、「黄色系の団子が良さそうだな。」と思った時によく使っていますよ。

 

海上釣り堀「フィッシングレインボー」使用ロッド

HAPPY ANGLER 釣りおじさん 即掛 脈釣りSP350

 

「即掛 脈釣りSP350」あらゆる状況で高次元に使える様に作りこんだ脈釣りロッド。

ロッド全長が350cmと長めに作っている事で、大半のイケスの中央付近まで届くので、中央付近を攻める事が可能です。

今回は広範囲をウロウロしているシマアジ相手だったので、その長さが活きました。

ただ、ロッドが長い分「即掛 脈釣りSP290」と比べると感度は低く、取り込みはやりにくいです。

また、長いので際釣りはやりにくいです。際釣りをするなら際釣り専用に作った「即掛 際釣りSP240」の方がやりやすいですよ

一部やりにくい部分やかゆい所に届かない部分はありますが、「即掛 脈釣りSP350」はこの1本で概ねどんな状況でも使用できるので、「1本の脈釣りロッドでどんな釣り場・状況でも対応したい。」のなら、とても良い脈釣りロッドとなっています。

「釣りおじさん 即掛 脈釣りSP350」について詳しい説明は公式HPへ

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。