9月の坊勢島アジングで入れ食い|ガルプとエコギアアクアどっちが釣れるか釣果比較も

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
坊勢島アジング

2017年9月4日に坊勢島まで行ってアジングをしてきました。
午後5時から午後7時30分くらいの2時間ちょっとのアジングで
たくさんのアジが釣れてくれました。

実は同じ日に、エギングとタチウオ釣りも釣りましたよ。

 エギングの様子(午後2時~午後5時)はこちら

タチウオの様子(午後7時30分~午後9時30分)はこちら

今回の坊勢島アジングでは

 当日のアジングの様子と釣果

 ガルプとエコギアアクアどちらが釣れたのか?

 釣り終わった結果分かった4つの事

についてお伝えしていきますね。

 

まずは宿のチェックインから

CIMG8628k

今回は坊勢島に一泊する予定だったので、エギングの後、
いつもお世話になっている【山本民宿】さんへチェックインしにいきます。

 

部屋は広め

CIMG8631k

今回は一人で泊まったのですが、かなり部屋は広め。
3人位でも余裕そうです。

坊勢島アジング開始!

CIMG8635k

チェックイン等していたら、現場到着時にはもう午後6時前…。
とにかくタックルを準備して、アジング開始です。

 

午後6時30分頃からアジが釣れ始めた

CIMG8636k

午後6時30分頃から、ポツポツとアジが釣れ始めましたよ。

 

今回のお題は【ガルプ VS エコギアアクア】

1504933735

そうこうしている内に日が落ちてきて、アジがポツポツ、から
入れ食いに近い状態に…

ここで今回試してみたかった事を検証します。
それは…

【ガルプ VS エコギアアクア】

です。

比較したワームは…

ガルプ…アライブ アングルワーム

エコギアアクア…活アジストレート

で比較しました。出来るだけシルエットが近い物同士で比較しましたよ。

以前、メバリングではガルプとエコギアアクアは検証しており、
その際は、【ほぼ互角】という検証結果でした。

ガルプとエコギアアクアどちらが釣れたのか?について詳しくはこちらへ

では、アジングではどうなのだろう?という事でガルプとエコギアアクアを
釣り比べてみましたよ。

 

釣果の結果は【エコギアアクア】の圧勝!

CIMG8642k

結果から伝えると、【エコギアアクア活アジストレート】の圧勝でした。

2本ロッドを用意して交互に釣り比べていったのですが、
ガルプが1とすると、エコギアアクアは2くらい釣れました。

アタリの数・アジの乗りやすさ共にエコギアアクアの完全勝利です。

アジのサイズが15~17センチと小ぶりだった事もありますが、
これだけの差がでるとは私自身思っていなかったです。

正直、アジはニオイ・味付きワーム大好きなので、ニオイ・味の強い
ガルプの方が釣れるかと…いやあ、驚きの結果でした。

こうしてガルプとエコギアアクアの検証も終わった事もあり、
その後、タチウオ釣りに移行したので、この日のアジングは終了したのでした。

 

坊勢島アジングでの釣果

CIMG8730k

・アジ 15~17センチくらい 40匹程(途中から入れ食いでよく分からず)

 

坊勢島アジングまとめ

9月初旬はアジが小さめ

5月にアジングに行った時は18~24センチと比較的大きいアジが釣れましたが、
9月にアジを釣ってみると、15~17センチとサイズダウン。
坊勢島では春の方が大きいアジが釣れるみたいですよ。

 

夜になってもアジが釣れ続いた

10月~11月のアジングでは夕マヅメが一番釣れて、その後釣れにくくなっていく、
というパターンでしたが、今回は夕マヅメはイマイチ、その後日が落ちていくに
したがってアジがどんどん常夜灯の下に集まってきて入れ食い、という状況でした。

漁港の外側でアジングしていたのですが、漁港内にも大量のアジが
入ってきて、漁港の内、外関係無く釣れ続きましたよ。

また、タチウオ釣り終了後(午後9時30分以降)でも、試しに少しだけ竿を出してみると
入れ食い状態が続いてました。夏~初秋は、夜になるとずっと釣れ続くもの
かも知れません。

 

やっぱり【軽いジグヘッド】が釣れる

今回のアジングではほとんど表層で釣ったのですが、
最初0.7gのジグヘッドだったのを0.3gのジグヘッドに変更すると
より乗りやすく、釣りやすくなりました。

アジングはメバリング以上に【ジグヘッドの重さ】に敏感ですね。

 

ガルプではなくエコギアアクアの圧勝は意外

アジは味付き、ニオイ付きワームが大好きで、メバル以上に
通常のワームとエコギアアクアの釣果の差があったので、エコギアアクアより
ニオイの強い【ガルプ】の方が釣れると勝手に予想していました。

が、結果はエコギアアクアの圧勝でした。
原因としては、【ワーム素材の固さの違い】ではないかと。

エコギアアクアの方がガルプよりかなり柔らかく、
メバルと比べるとアジの方が口が小さく吸い込む力も弱いです。

ワームの固さによる吸い込み易さの違いがそのまま釣果に直結した
と考えています。

 

9月4日の坊勢島釣行一覧

CIMG8800k

9月4日の午後2時頃から午後9時過ぎまで
【アオリイカ】【アジ】【タチウオ】と3目釣りをしました。
それぞれの釣行日記一覧はこちらからとなりますよ。

エギングの様子(午後2時~午後5時)はこちら

アジングの様子(午後5時~午後7時30分)はこちら

タチウオ釣りの様子(午後7時30分~午後9時)はこちら

 

坊勢島アジングのヒットルアー

エコギアアクア 活アジストレート 専用容器2本付属

今回大活躍した【エコギアアクア 活アジストレート】です。
今の所、アジング最強ワームといってもいいぐらい釣れますよ。

ただ、ワームの袋を一度破ると 【液漏れ】してしまいます。
なので、液漏れしない専用容器が セットにしました。すごく便利ですよ。

活アジストレートと専用容器に付いて詳しくはこちらへ

 

こちらの記事もオススメです

 ガルプとエコギアアクアはどちらの方がよく釣れるのか|実際に使用した結果分かった事とは

メバリングで最も釣れるワーム|エコギア活アジストレートの釣れる理由と問題点とは

エコギアアクア 活アジストレートの液漏れを防ぐ・コンパクト・指が汚れない専用容器セットの紹介

 

アジングのタックル・ルアー・釣り方紹介

アジング入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

アジング入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

アジング釣行日記

アジング釣行日記

アジング釣行日記一覧はこちらから

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。