12月下旬本荘ケーソンでルアーで良型ガシラ(カサゴ)爆釣!5つの釣り方とヒットルアーを紹介

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
12月下旬本荘ケーソンでルアーで良型ガシラ(カサゴ)爆釣!5つの釣り方とヒットルアーを紹介

2021年12月24日から25日にかけて本荘ケーソンまで釣りに行ってきました。

今回の釣行のメインはアジングだったのですが、良型のガシラが思いのほかたくさん釣れてくれたので、その釣り方をまとめる為に別記事にしています。

当日のルアーでのガシラ釣りの様子

本荘ケーソンのガシラ釣りで爆釣する為の5つのコツ

当日のヒットルアーの紹介

についてお伝えしますね。

最新情報や近況は各種SNSで発信中

X(ルアー釣り):ルアー釣りを中心に情報発信

X(海上釣り堀):海上釣り堀を中心に情報発信

FaceBook:ルアー・海上釣り堀の情報発信

Instagram:釣行を中心に情報発信

YouTube:釣行動画を投稿

【本荘ケーソン】はくさべ渡船を使って渡りました

【本荘ケーソン】はくさべ渡船を使って渡りました

今回渡った【本荘ケーソン】は沖にある防波堤で渡船を使わないと渡れません。本荘ケーソンに渡る渡船はへぐり渡船くさべ渡船とがありますが、今回は【くさべ渡船】を使って渡りました。

くさべ渡船について詳しくは公式HPへ

 

この時期は基本的に金・土曜日の【夜通し】のみ

今回は【夜通し】でのアジングに

前回くさべ渡船を使用した時(11月下旬)の時は土曜日の半夜がありましたが、今回の釣行時は、冬の閑散期だけあって半夜はなくなり、基本的に【金・土曜日の夜通し】だけとなっていました。

平日でも人数がいれば夜通しで渡すみたいなので、平日に夜通し釣行したい方はくさべ渡船に連絡して相談してみるといいですよ。

詳しくはくさべ渡船の公式HPへ

 

本荘ケーソンに到着

本荘ケーソンに到着

17時の便の渡船に乗り、10分程で本荘ケーソンに到着。この日のメインはアジングだったので、アジングポイントとなっている常夜灯のあるタンクの向こう側の埋立地側に向かいます。

 

埋立地側に到着

タンクの横にある階段を登って埋め立て地側に到着。暗くなるまであと少し時間があるので、その間に釣り準備を始めます。

 

日が暮れてアジング開始

日が暮れてアジング開始 日が暮れてアジング開始2

日が暮れてアジング開始。最初は好調に釣れるも、30分くらいすると沈黙。アジング釣行については別記事にて詳しく説明しているので、そちらを読んで下さいね。

アジング釣行日記についてはこちら

 

アジが釣れないのでガシラ(カサゴ)を狙ってみると

アジが釣れないのでガシラ(カサゴ)を狙ってみると アジが釣れないのでガシラ(カサゴ)を狙ってみると2 アジが釣れないのでガシラ(カサゴ)を狙ってみると3

その後アジが全然釣れないので、狙いをアジからガシラ(カサゴ)に変更。潮が結構流れていたので、ドリフト気味にして底付近を流していると、次々にガシラがヒット!

サイズは18センチくらいから24センチくらいまでと結構バラバラでしたが、平均サイズが20UPで、これだけ大きいとガシラとはいえ引き味も充分。

アジングのついでに始めたガシラ釣りですが、これだけ釣れてサイズも揃うとなると普通に面白く、『ガシラ専門で狙っても面白そう。』と思いました。

 

フェザージグで好調にヒット!

フェザージグで好調にヒット! フェザージグで好調にヒット!2

ワームでは満足するくらい釣ったので、次は今テスト中の【まなこフェザージグ ライトソルト】を投入すると早速ヒット!

ガシラに関してはワームとほとんど変わらない食いっぷりでした。ワーム以外のルアーで釣ると、『ルアーで釣った!』感がアップして嬉しいです。

 

その後もガシラが釣れ続いてくれました

その後もガシラが釣れ続いてくれました その後もガシラが釣れ続いてくれました2 その後もガシラが釣れ続いてくれました3

その後、中層で釣れる時がある程、ガシラの活性が高く、23~26センチクラスのガシラメインで次々釣れてくれました。

これだけ大きいガシラだと、ロッドも強く絞り込むので釣り応えもあり、本当楽しかったです。

 

潮止まりのタイミングで再びアジングに戻りました

釣れ釣れグリーンが最後に炸裂!

その後、潮止まりのタイミングでアジが釣れ始めたので、その後はアジングメインに変更。こうしてルアーでのガシラ釣りは終了したのでした。

アジング釣行記事はこちら

 

12月下旬本荘ケーソン|ルアーでガシラ釣りの釣果

12月下旬本荘ケーソン|ルアーでガシラ釣りの釣果

・ガシラ(カサゴ) 18~27センチくらい 20匹くらい

 

12月下旬本荘ケーソン|ルアーでガシラ釣りの釣り方5つのコツ

3g前後のジグヘッド等を使用する

沖の水深が8mくらい(渡船屋の船長の話によると沖は約10mらしいですが私の感覚的には常夜灯がある周辺はもう少し浅い感覚です。)あるのと、ガシラ(カサゴ)は基本的に底で釣れるので、底を取りやすい3g前後のジグヘッドリグ等を使うといいです。

 

ワームは2インチ前後で目立ったらなんでもOK

ワームは2インチ前後ならなんでもOKで、カラーは派手目なのがいいでしょう。ガシラ釣りメインで釣りに来る方は少ないと思うので、アジング・メバリング用のワームで目立つ系のカラーのワームを使うといいですよ。

 

ブイ周辺まで遠投して釣ると良型のガシラ(カサゴ)率が高い

ブイ周辺まで遠投して釣ると良型のガシラ(カサゴ)率が高い

良型のガシラ(カサゴ)が良く釣れたのは上の画像のブイ周辺まで遠投した時、でした。このブイまでの距離が恐らく35~40mくらい先にあって、フロロカーボンやナイロンだと届きにくい距離なので、PEタックル(当日は0.3号のPEラインを使用)を使用した方がより釣りやすいです。

あと、沖で狙っている時、群れが差してくるタイミングがあるみたいで、釣れる時は次々とヒットして、しばらくすると釣れなくなる、といった釣れ方を繰り返していました。

なので、釣れだした時は手返し良く釣っていくとより釣果を伸ばせそうです。

 

手前のテトラの切れ目のブレイクを狙うと数釣り出来そう

ガシラが数釣れたもう一つのポイントはテトラが途切れる、岸際から約5~6m先のエリア。こちらは水深3~4m程と底が取りやすいですし、遠投しなくていいので、手返し良く釣る事が出来、数釣りに良さそうです。

一歩間違うとテトラに引っ掛かって根がかりしてしまいますが、ガシラの魚影は濃かった様に感じました。ただ、沖より少しサイズは小さいガシラが多かった様に感じたので、25UPのガシラを狙うなら沖を狙うとより良さそうです。

 

やっぱり潮が動いている時の方が釣れ易い

潮止まり時でもガシラは釣れてくれましたが、やっぱり潮が動いている時間帯の方がよく釣れました。潮止まりでも全く釣れない事はないですが、出来たら潮が動いている時に狙いたい所です。

 

ルアーでガシラ釣りでのヒットルアー

大島商店 Jaba-pin 1.8 ストロングスタイル

大島商店 Jaba-pin 1.8 ストロングスタイル

今回のガシラ釣りで主に使用していたワームは大島商店の【Jaba-pin 1.8】でした。リング系のワームで素材が柔らかいのが主な特徴のワームです。主にアジング・メバリングで使用しているワームですが、リング系のワームで、同サイズのストレート系ワームと比べるとボリュームがあり、目立ちやすいので、ガシラ釣りにもピッタリ!

アジングでもボリュームがある割に柔らかいのと、中心部分にクビレがあるので食い込みも良好なワームで、メバリングでも普通によく釣れるワームです。

『アジもメバルもガシラも1種類のワームで釣りたい!』なら【Jaba-pin 1.8】はオススメですよ。現在の所、購入は公式ページからのみ、となっています。

Jaba-pin 1.8 ストロングスタイルについて詳しくは公式HPへ

 

まなこフェザージグ ライトソルト(プロト・ほぼ完成)

まなこフェザージグ ライトソルト(プロト・ほぼ完成)

現在テスト中(ほぼ完成形)の【まなこフェザージグ ライトソルト】です。ワーム以外のルアーで釣りたい、でもメタルジグやプラグでは釣れにくい状況の時に使えれば、と開発しました。

今回は相手がガシラという事もあり、ワームとほぼ変わらない釣れっぷりを見せてくれました。今の所ガシラ以外の魚だと、ツバス(ブリの幼魚)・サバ・アジを実際に釣っていますよ。

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。