激渋の朽木で管理釣り場初心者が2桁釣果!釣り方を徹底解説

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

3月上旬くらいに、『4月頃に釣り初心者の友人と管理釣り場に行くので釣り方やそのコツを教えて欲しい。』、と仕事仲間から相談されたのですが、今回相談されている方も釣り初心者。

電話で色々お伝えしていたのですが、返事等を聞いていると、釣り初心者である事もあり、言っている事があまり伝わっていない様子・・・。せっかくなので、釣り方を直接教えるので一緒に行きませんか?と伝えると相手も速攻OK!

こうして2018年3月17日に一緒に管理釣り場に行く事になりました。

釣りに行く管理釣り場の場所は、今回の相談者さんが『釣れるだけでなく雰囲気も楽しみたい。』との事なので【朽木渓流魚センター】に決定。

管理釣り場で釣るだけでなく自然も楽しみたいとの事なので、釣り場の雰囲気も良く、関西最大級の管理釣り場である【朽木渓流魚センター】に一緒に行く事にしました。

朽木渓流魚センターについて詳しくはこちら

タイトルにある様に、当日の朽木渓流魚センターは激渋の状況でした・・・。そんな状況の中、管理釣り場初挑戦の釣り初心者が何故、2桁の釣果をあげる事が出来たのか?

当日の釣りの様子

管理釣り場初心者でも2桁の釣果となった釣り方

ヒットルアーとその使い方

について詳しくお伝えしていきますね。

最新情報や近況は各種SNSで発信中

X(ルアー釣り):ルアー釣りを中心に情報発信

X(海上釣り堀):海上釣り堀を中心に情報発信

FaceBook:ルアー・海上釣り堀の情報発信

Instagram:釣行を中心に情報発信

YouTube:釣行動画を投稿

朽木渓流魚センターに到着

当日は管理釣り場初心者さんとは、滋賀県大津市で待ち合わせ後合流。そして午前10時頃に朽木渓流魚センターに到着です。

 

土曜日という事もあり人も多め

この日は土曜日という事で人も多めです。

※管理釣り場の場合人が多いと放流が増えたりする事があるので、マイナス点ばかりではないですよ。

 

使用するルアーは管理釣り場で最も釣れるルアー【フェザージグ】を使用

今回使用するルアーは管理釣り場で最も釣れるルアー【フェザージグ】を使用しました。

管理釣り場初心者が『まずはトラウトを釣ってみたい』ならフェザージグを選ぶといいですよ。

フェザージグについて詳しくはこちら

 

トラウトの活性が低く激渋!

この日の朽木渓流魚センターは、魚の活性が低く、かなり釣りにくい状況。私は何度も朽木渓流魚センターに行っていますが、その経験の中でも一番活性が低いのでは?と思われるくらい釣りにくい。

とりあえずまずは【釣れる】という事を観てもらう為、私も【まなこフェザージグ マラブー】を使い、まずは数匹サクサクっとヒットさせます。この様子を観て、管理釣り場初心者さんも、『ちゃんとすぐ釣れるんですね!』とテンションUP!

こうして管理釣り場初心者さんの釣り開始です。

 

管理釣り場初心者の方は大苦戦!

が、ここから管理釣り場初心者さんは大苦戦!釣れない状況ではないですが、狙う水深やルアーのアクション等の釣れる幅がせまく、管理釣り場初挑戦の初心者には厳しい状況・・・。

しばらく全く釣れない状態が続きます。

 

隣で釣り方を教えるもなかなか伝わらず

この日は本当にトラウトの活性が低く釣りづらく、釣り方を隣で伝えるも、初心者の方にはなかなか釣れない・・・。

 

偏光サングラスを貸す事で釣り方のコツを掴み始める

この日はトラウトがやや沈んでいて表層まではルアーを追ってこない状況・・・。なので裸眼ではルアーを追いかけているトラウトを見るのが難しかったので、一度私がしている偏光サングラスを彼に貸す事に。

裸眼と比較すると偏光サングラスの方が水中の様子がずっとハッキリ見えます。管理釣り場初心者さんは偏光サングラスをかけると・・・

『こんなにサングラス1つで見え方違うんですね!』

と驚いていました。

そして水中のルアーとトラウトが見えるようになると、バイトが無くても【水中でルアーの様子とトラウトの様子】を見る事ができるので、どのような水深が反応がいいのか?やどんな動きをさせたらトラウトがルアーに寄ってくるのか?が良く分かるんです。

こうして、まだトラウトは釣っていないもの、釣り方のコツを掴んでいきます。

 

遂に【管理釣り場初トラウト】をゲット!

そして遂に、管理釣り場初心者さんが初トラウトをゲット!です。

 

その後は【釣り方のコツ】を掴んで順調にヒットを重ねる

最初の1匹を釣った後は偏光サングラスを返してくれたのですが、その後は偏光メガネ無しでもコンスタントにヒットを重ねていきました。

【釣れるイメージ】が分かると水中が見えなくてもちゃんとある程度釣れる、という事ですね。

私が朽木渓流魚センターを攻略している様子もあります

今回の記事は同行した管理釣り場初心者さん目線での釣行日記ですが、同日、私自身が50Upのニジマスを含めて40匹以上釣った釣り日記を別記事にてUPしていますよ。当日の低水温+濁りの朽木渓流魚センターで爆釣したヒットパターンを紹介しています。

低水温+濁りの中40匹以上のトラウトを釣ったパターンについて詳しくはこちら

 

管理釣り場初心者さんの釣果

・ニジマス 20~30センチくらい 5匹くらい
・イワナ 20~25センチくらい 7匹くらい
・ヤマメ? 25センチくらい 2匹くらい

使用ルアー

まなこフェザージグマラブー
まなこフェザージグニンフ

 

管理釣り場初心者でも2桁釣果となる為のコツ

使用するルアーは【フェザージグ】で

管理釣り場は【釣り堀】ですが、『釣り堀だからどんなルアーでも簡単に釣れる。』と思っていたら大間違いです。

スプーンやミノーでトラウトを釣るのは意外に難しく、ルアーフィッシング未経験なら普通に釣れない事も珍しくありません。その点、フェザージグの場合、スプーンやミノーと比べると格段に釣りやすいルアーなので、こだわりが無かったら【フェザージグ】を使用するといいですよ。

フェザージグについて詳しくはこちら

 

予算が許すなら【偏光サングラス】の購入がオススメ

今回紹介した朽木渓流魚センターに限らず、色々な釣りで【偏光サングラス】は釣り人の助けになります。

偏光サングラスをかけると、裸眼とは比べられない程水中がよく見えます。【水中が見る事が出来る】というアドバンテージは釣りの経験が少ない程大きいです。(ベテランになると今までの経験である程度補填出来る為。)

偏光サングラスは数千円の安い物もありますが、安い偏光サングラスはまともに使えないので、ちゃんとしたメーカーが作った物をオススメします。私は【タレックス】製の偏光メガネを愛用しているので、どの銘柄いいか迷っているのでしたら、【タレックス製】がオススメです。

タレックスの偏光サングラスは提携メガネ屋やタレックス本店等にいけば一から作成する事が出来ます。価格はかなり高くてレンズとフレーム合わせて2万円以上かかりますが・・・。釣り初心者には大きすぎる出費ですが、その効果は値段以上です。もし今後も釣りをしていく予定なら思い切って手に入れるといいですよ。

 

管理釣り場の経験者と同行するのがベスト!

私のブログでも出来るだけ詳しく釣り方等をお伝えしていますが、言葉と画像(一部動画もありますが)だけでは伝える事に限界があります。

やっぱり実際に管理釣り場経験者に同行して貰って教えて貰うのが一番です。もし友人等に管理釣り場経験者の方がいるなら一度同行してもらうといいですよ。

 

当日のヒットルアー・使える釣り用品

HAPPY ANGLER まなこフェザージグ ニンフ

今回管理釣り場初心者さんがメインで使用していたのが【まなこフェザージグニンフ】です。スレたトラウト用に設計されたフェザージグで、今回の様なタフな状況の時に役に立ちますよ。

まなこフェザージグニンフについて詳しくはこちら

 

まなこフェザージグ ミノー

HAPPY ANGLER まなこフェザージグ ミノー

今回初心者さんはフェザージグミノーも使って釣っていましたよ。フェザージグミノーは朽木渓流魚センターのイワナに特に効果的でした。

まなこフェザージグミノーについて詳しくはこちら

 

タレックスの偏光サングラス【サイトマスター】

タレックス本店や提携メガネ屋さんに行って一から偏光サングラスを作ってもらうのが面倒!との事でしたら最初から【タレックス】のレンズが入った偏光サングラスを選べばいいですよ。ティムコの【サイトマスター】シリーズがタレックス製の偏光レンズを採用しています。

個人的なオススメレンズカラーは【イーズグリーン】です。サングラスとは思えない程の明るいレンズで朝・夕でも使う事が出来ます。明るすぎるレンズに抵抗があるのでしたら【トゥルービュー スポーツ】が凡用性が高いのでこちらを選ぶといいですよ。

【タレックスレンズ採用のサイトマスター】はAmazonから購入できます

 

関連記事

関西最大級の管理釣り場|朽木渓流魚センターはどんな所?画像付きで詳しく解説

朽木渓流魚センターを攻略して爆釣する為のルアーとメソッド・釣り方を紹介

3月に5種類のフェザージグ使って朽木渓流魚センターで爆釣|ヒットパターンと釣果も紹介

 

管理釣り場(エリアトラウト)釣りのタックル・ルアー・釣り方紹介

管理釣り場(エリアトラウト)釣り入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

管理釣り場(エリアトラウト)釣り入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

管理釣り場釣行記

管理釣り場釣行記

管理釣り場釣行日記一覧はこちらから

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。