10月下旬坊勢島・家島の沖防波堤でショアジギング|釣果とそれぞれのポイントを解説

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

2018年10月20日、渡船を使って坊勢島の沖防波堤であわよくば青物(ハマチやサバ等)が釣れないかな?という事で他の釣りもしつつ、ショアジギングをしてきました。

他の釣りの様子はこちらから読む事が出来ますよ。

朝マヅメまではタチウオ狙い!の記事はこちら

朝マヅメからのエギングの様子はこちら

日中の穴釣りの様子はこちら

結果は小アジ1匹という貧果でしたが、坊勢島の沖防波堤と家島の沖防波堤がどんな所か?ショアジギング向きのポイントなのかどうかが分かりました。

当日のショアジギングの様子

坊勢島の沖防波堤と家島の沖防波堤の違い

当日のショアジギングまとめ

についてお伝えします。

最新情報や近況は各種SNSで発信中

X(ルアー釣り):ルアー釣りを中心に情報発信

X(海上釣り堀):海上釣り堀を中心に情報発信

FaceBook:ルアー・海上釣り堀の情報発信

Instagram:釣行を中心に情報発信

YouTube:釣行動画を投稿

坊勢島の沖防波堤には【進鉱渡船】で行きました

今回、坊勢島の沖防波堤には【進行渡船】を使って行きましたよ。

出発時の様子は当日のタチウオ釣り日記で詳しく伝えています。

 

タチウオ釣りが終わったら次は【ショアジギング】を開始

夜明け前から夜明けにかけてのタチウオ釣りが終わり、朝マヅメの時間となったのでショアジギング開始です。

 

坊勢島の沖防波堤はこのあたり(google maps)

坊勢島の沖防波堤はだいたい上の画像くらいの位置にありますよ。(google maps)

 

ジグサビキでアジが釣れました

30gのメタルジグにジグサビキを装着して約80~100mくらい沖へキャスト。30分程ノーバイトが続きましたが、なんとかジグサビキのサビキ部分にアジがヒット。

18センチくらいで完全に【小アジ】ですね・・・。

 

釣れないのでポイント移動

その後全く釣れないので、坊勢島の沖防波堤から家島の防波堤へポイント移動です。

★ワンポイントメモ★ 進行渡船では一度だけポイントの変更が出来ますよ

進行渡船では、一度だけではありますが、ポイントを変更する事ができますよ。ただ、あくまで家島諸島内での移動に限り、帰る事は出来ないです。帰るのはの午後1時~2時頃になります。(季節や状況によって変わるので船長さんにどのくらいに帰るのか聞いておきましょう。)

家島の沖防波堤に到着

午前10時過ぎ、家島の沖防波堤に到着です。何人か釣り人もいます。

 

家島の沖防波堤はいくつかありますがこちらの場所の沖防波堤に渡りました

家島の沖防波堤はいくつかありますが、今回は一番沖に面する防波堤にしてみました。ちょっとでも青物の可能性が上がるかな?と思ったからです。

 

他の釣り人にサバが連続ヒット!

しばらくここでも何も釣れず・・・。沖防波堤にいる釣り人に話を聞くも、『今日は釣れないね~。』との台詞が・・・。

そんな中、隣でジグサビキをキャストし続けていた釣り人がサバを連続ヒット!大きさも27センチ位あって美味しそうです。ここで、俄然やる気になって私もジグサビキをキャストし続けるもノーバイト・・・。

そうこうしている内に20分程経過すると、隣の釣り人にもサバが釣れなくなり、時合終了。

その後、何のバイトもなく渡船の迎えの時間が来て、今回の坊勢島釣行は幕を閉じたのでした。

 

三木サービスエリア(上り)に立ち寄りました

釣りの帰りは、『なにか面白そうなのないかなあ?』と思いつつ、三木サービスエリア(上り)に寄ってみました。

 

【牛さんソフト】が可愛くて美味しい

すると、【牛さんソフト】というのがあり、面白そうなので早速で食べてみました。

見た目がとってもかわいく、クリームが濃厚で美味しかったです。

【かわいい】+【美味しい】ご当地ソフトクリームだったので、また近くに寄った時は食べたいと思いました。

【三木サービスエリア(上り)】大阪方面からの帰りで寄る事が出来るので良かったら一度食べて見てくださいね。

 

10月下旬のショアジギングの釣果

・アジ 18センチくらい 1匹

 

10月下旬の坊勢島・家島沖防波堤で釣れなかった要因まとめ

坊勢島の沖防波堤は青物に適した地形ではなかった

実際に坊勢島の防波堤に渡って、目視したり、メタルジグ等で探ったりした結果判ったのですが、坊勢島の沖防波堤の外側は水深があまりないんですよね。

沖80~100mにキャストしても水深3~5mくらい。一部水深が深い所もあるのですが、その一部の深い所はグレのフカセ釣りの釣り人が並んでいてキャストする事も出来ませんでした。

水深があまりない事もですが、大きな地形の変化もあまりなく、これなら坊勢島の岸側の方が水深&地形の変化があるくらい。坊勢島沖の防波堤は青物を狙うにはあまり適したポイントではない事が分かりました。

 

家島の沖防波堤はポテンシャルは高そう

対して家島の沖防波堤は水深も十分あり、ポテンシャルが高そうでした。この日はアジも回っておらず状況が良くなかったですが、それでもサバのヒットは見られましたよ。私には釣れませんでしたが・・・。

 

ショアジギングをするなら他の釣りも一緒にするといいですよ

ショアジギングはどうしても釣れる確率が低くてバクチ的要素が大きい釣りです。基本的に青物が回遊してこないと釣れないんで・・・。

なので他の釣りの準備も一緒にするとボウズになる確率はぐっと下がります。関西のショアジギングのポイントは大抵【タチウオ】の好ポイントでもあるので、タチウオ釣りも一緒にするといいでしょう。

ついでに渡船からの距離の関係から、坊勢島の沖防波堤より家島の沖防波堤の方が20~30分早く渡る事ができますよ。夜明け前のタチウオ釣りにおいて、20~30分差はすごく大きいので、タチウオ釣りも一緒にするなら、参考にして下さいね。

 

ショアジギングのタックル・ルアー・釣り方紹介

ショアジギング入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

ショアジギング入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

ショアジギング釣行日記

ショアジギング釣行日記

ショアジギング釣行日記一覧はこちらから

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。