2023年9月28日、岸和田一文字に釣りに行ってきました。(渡船:岸和田渡船)
日中はルアーでカワハギ(ハギング)、夕マズメはショアジギング、日が暮れてからはルアーでタチウオ狙いです。
今回はその中での「ショアジギング」釣行記事となりますよ。
当日のショアジギングの釣果・状況・ヒットパターン
についてお伝えしますね。
9月下旬岸和田一文字ショアジギング釣果
・サバ 25センチくらい 1匹
今回は約30分の超短時間のショアジギングだった事もありサバ1匹のみ、でした。でもボウズでなくて良かったです。
当日の岸和田一文字のポイントと状況
ショアジギングの前にルアーでのカワハギ釣りをしていたので釣りをしている時間は午後5時過ぎ~午後5時20分頃までと超短時間の釣りとなりました。
当日は西からの風が強く、防波堤の沖側は波立っていて、岸側はべた凪といった状況でした。水温は約27.2度。
周りには多数ショアジギングをしていた方がいましたが、私が釣りをしている範囲では岸側でショアジギングをしている釣り人はいませんでした。
実際私も内側でも釣りをしましたがバイトは無し。9月下旬時点ショアジギングで青物を釣るなら「沖側一択」で良さそうです。
当日のショアジギングのヒットパターン
サバは底付近でヒット
今回唯一釣れたサバが釣れたのは底付近。底付近にメタルジグを落として数回ワンピッチジャークをした所でヒットしましたよ。
周りで青物を釣っている人から分かった当日のヒットパターン
当日は岸和田一文字に渡っている人は少な目。とはいってもショアジギングをしている釣り人は多かったです。
周りの様子を見ていると、釣れている青物はほぼサゴシ。ヒットしているレンジは中層~底が多かったみたいです。
釣れていた時間帯は私が防波堤に渡った午後3時以降で見ている感じだと、午後3時30分~4時30分くらいの間で、夕マズメの時間帯になると逆にほとんど釣れていませんでした。
午後5時くらいまでルアーのカワハギ釣り(ハギング)していましたが、ショアジギングメインなら午後3時到着直後から釣りした方が良かった、という事が結果論ですが分かりました。
午後5時以降はショアジギングしていた方もタチウオ釣りの仕掛けに変更していたので(私も午後5時20分以降はタチウオ釣りをしていました。)良く分からないです。
当日のショアジギングのヒットルアー
アナライザーバレット 30g (ゼブラ+ピンクケイムラ)
釣り仲間から「こんなカラーのメタルジグを作って欲しい。」と言われて作ったカラーのメタルジグです。ベースとなったのはシルエットの小さいタイプのメタルジグ。
【ゼブラ(蛍光)+ピンクケイムラ】と超アピール系カラーが功を奏しているみたいで、時々しか行かないショアジギングで釣果をもたらしてくれています。
今回も超短時間ながら魚を釣る事が出来ました。(サバですが…)
【ゼブラ(蛍光)+ピンクケイムラ】が、マズメ時などの光量が少ない時、水が濁っている時でもしっかりとアピールするから良く釣れるのでは、と考えています。
30gクラスのメタルジグで「ゼブラ(蛍光)+ピンクケイムラ」カラーはほとんど見かけないので「メタルジグのカラーで差をつけたい!」と考えているなら1~2個持っておくといいですよ。
ベイトが小さい事が多い+水が濁る事が多い大阪湾ではシルエットが小さい+ハイアピールカラーは非常に良く釣れるので、気になる方は一度試してみて下さいね。
当日のショアジギングでの使用ロッド
フエルコ GT906-6S
今回ショアジギングで使用したロッドはフエルコのパックロッド【GT906-6S】でした。9フィート6インチのロッドで、6本継で仕舞寸法は55cmと非常にコンパクトになります。
2023年になっても50~60センチの仕舞寸法となる9フィート6インチのパックロッドはほとんど無いので、パックロッド派の私としては本当でてくれて嬉しいロッドです。
ロッドの調子はレギュラーファースト。20~40gのメタルジグ系のルアーが扱いやすいロッドで、キャスト時のブレもほとんどなく、ロッドブランクスに粘りがあるので、遠投もしやすいです。
あと、ローガイドポジションなので、PEラインが非常に絡みにくくなっているのはかなりポイント高いです。
一般的なショアジギングのロッドより少し柔らかめなので、30~40gのメタルジグ系ルアーを使ったショアジギングはもちろん、タチウオ(ワインド等)釣りにもピッタリ!
値段が高いのだけが欠点ですが、その点さえクリアできれば「パックロッドで使えるショアジギングロッドを探しているんだけど…」といった方に本当オススメ出来るロッドです。