2023年9月下旬岸和田一文字釣行|タチウオがルアーで爆釣!乗りが悪かったので対応策も

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
2023年9月下旬岸和田一文字釣行|タチウオがルアーで爆釣!乗りが悪かったので対応策も

2023年9月28日、岸和田一文字に釣りに行ってきました。(渡船:岸和田渡船)

日中はルアーでカワハギ(ハギング)、夕マズメはショアジギング、日が暮れてからはルアーでタチウオ狙いです。

今回はその中での「ルアーでタチウオ」釣行記事となりますよ。

当日のタチウオの釣果・状況・ヒットパターン

タチウオの乗りが悪かったので捕食動画を見て対応策を出してみました

についてお伝えしますね。

2023年9月下旬岸和田一文字ルアーでタチウオ釣果

2023年9月下旬岸和田一文字ルアーでタチウオ釣果

・タチウオ 指3本~3.5本 8匹

この日は「フライフィッシングでタチウオを釣る」という課題で午後6時過ぎから7時頃までほぼフライフィッシングで釣りをしていましたが結局フライではタチウオ釣れず。

渡船が午後8時迎えで午後7時40分頃には釣り終了したので、ルアー釣りでの実質的な釣り時間は40分程。

実質約40分でタチウオを8匹釣る事ができましたよ。

 

当日の岸和田一文字のポイントと状況

当日の岸和田一文字のポイントと状況

釣り開始は午後5時30分頃から

この日は午後3時からの渡船に乗りましたが、午後5時30分までは違う釣り(ルアーでカワハギ釣り・ショアジギング)していたのでタチウオ釣り開始したのが午後5時30分頃からとなりました。

 

日没までワインドで狙うも釣れず

午後5時30分から30分程ワインド釣法でタチウオを狙っていましたが釣れず。日没後はジグヘッド+ワーム(熟成アクアリングマックス3.8インチ)での釣りに切り替えすぐにタチウオがヒット!

 

1匹目のタチウオが釣れてからフライフィッシングでタチウオを狙う

この日の課題は「フライでタチウオを釣る」だったのでタチウオが釣れる事が分かったのですぐにフライフィッシングに変更するもフライにはタチウオがバイトせず。1時間近く狙いましたがフライでは釣れませんでした。

フライでタチウオが釣れない原因は恐らくボリューム不足。ただ大きいフライを使い大物用フライタックルで釣ろうとまでは今の所考えていないので、当面はフライでタチウオを狙う事は無さそうです。

 

午後7時頃からルアー(ジグヘッド+ワーム)でタチウオ釣り再開

フライ釣りからルアー釣りに再び切り替えたのが午後7時頃。釣り終えたのが午後7時40分頃でした。(渡船が午後8時迎えの為)。

実質40分しか釣り時間が無かったですが、その残り時間で+7匹のタチウオを釣る事ができて良かったです。

 

西風が強かったですが午後7時頃から風が弱くなりました

当日の海水温は約27.2度。午後3時~7時頃までは西からの風が強く、防波堤の沖側は波立っていてましたが、午後7時頃から西風も弱くなり釣りやすくなりました。岸側は風裏となっており、終始べた凪といった状況でした。

 

岸側ではまったくタチウオが釣れず

風裏で防波堤からの段差が少ない岸側で釣った方が楽なので岸側をメインに釣り続けていましたが、岸側はまったく釣れず。タチウオ狙いの他の釣り人も岸側で釣りをしている釣り人も、私から見える範囲では皆無でした。

この日は岸側では釣りをせず、「内側ではなく外側でタチウオを狙う」のが正解でした。

 

当日のルアーでタチウオ釣りのヒットパターン

当日のルアーでタチウオ釣りのヒットパターン

水面直下を狙うのが正解

ジグヘッド+ワーム(熟成アクアリングマックス3.8インチ)で釣りを開始してしばらくアタリが少なかったですが、「水面直下」が良い事に気付いてからはアタリがひっきりなしにありました。

ケミホタルをジグヘッドから50cm程話して付けているのですが、ケミホタルが水面から出るか出ないかくらいの表層が良かったです。

 

ジグヘッドを浮かしやすい細かいシャクリ&フォールが釣りやすかった

ルアーアクションは色々試しましたが、ジグヘッド+ワームを通す層を間違えなければアクション関係なくOK。

カラーも色々変えて見ましたが、どのカラーでもバイト数に差は無かったです。

ただ、リフト&フォールだと縦の動きが大きくなり水面直下を狙いにくくなるのでバイト数が減ったので、細かくチョンチョンとしゃくってジグヘッド+ワームを浮かしつつ、時々短いフォールを入れるというのが一番アタリが多かったです。

 

9月下旬岸和田一文字タチウオ釣りヒットルアー等

9月下旬岸和田一文字タチウオ釣りヒットルアー等

エコギア熟成アクア リングマックス3.8インチ

今回の岸和田一文字タチウオ釣行で使用したルアー(ワーム)は【エコギア熟成アクア リングマックス3.8インチ】です。

私が散々ドジョウの引き釣りにルアー釣りで負け続け『ドジョウに勝てるルアー(ワーム)は何か?』と色々なワームを試しまくった結果、このワームに行きつきました。

以前友人に協力してもらい、ドジョウとワームどちらが釣れるのか?について比較しました。結果は、ほぼ同等くらいには釣れるという事が分かりましたよ。

『ルアーでタチウオをたくさん釣りたい!』と思ったなら、まずはこのワームを使用する事をオススメします。

ドジョウVSワームのタチウオ釣行記事はこちら

 

OWNER カルティバ ドリフトアックス

タチウオ釣るならテンヤ、という固定概念がずっとあり、色々なテンヤを使用して『どのテンヤが一番タチウオを掛ける事が出来るのか?』と色々テストしまくった結果、

最終的な答えはジグヘッドにトリプルフックにアシストフックを付ける、という、ある意味至極当然の結果となりました(笑)

フォール姿勢が良いと言われるテンヤも使用しましたが、やはりワームを使った場合、テンヤよりもジグヘッドの方がフォール姿勢が良いですし、安定します。

ワームの装着もテンヤよりジグヘッドの方が楽なので、本当ジグヘッドがオススメです。今回使用したジグヘッドの重さは4g・6gをしようしました。

 

OWNERトリプルフック ST36TN ワインドフック M

上で紹介した【OWNER カルティバ ドリフトアックス】ですが、4gや6gだとフックサイズが小さいので、【ワインドフックM】に付け替えています。

 

オンスタックル サーベルアシスト SAS-35

元々ワインド用のアシストフックですが、トリプルフックに捻じって固定する事が出来るので、通常のアシストフックと比べてタチウオがヒットする確率がグッと上がります。

上で紹介したワーム【エコギア熟成アクア リングマックス3.8インチ】【カルティバ ドリフトアックス】を使用してアシストフックを装着した場合、ほぼテールの真下にアシストフックが来る形となり、

タチウオがテールのみに食いついた時でも掛ける事が可能で、特にタチウオの食いが悪くなった時に威力を発揮します。

今回釣れた4匹のタチウオは全てアシストフックにかかっていました。アシストフックが無ければボウズだったかも知れません。今回タチウオのサイズが指2本クラスと小さかったので、特にアシストフックが有効だったと感じています。

 

9月下旬岸和田一文字ルアーでタチウオ釣り使用ロッド

9月下旬岸和田一文字ルアーでタチウオ釣り使用ロッド

フエルコ MG800R-6S

今回のタチウオ釣行で使用したのは、フエルコのパックロッド【MG800R-6S】でした。仕舞寸法が46cmと非常にコンパクトになるパックロッドです。

タチウオのサイズが指3本~4本サイズなら問題なく使用する事が出来るくらいのパワーがあります。ライトルアー用のロッドなので、全体的に細身で感度も良好。繊細な操作も要求されるテンヤやジグヘッドでの釣りでは非常に扱いやすいロッドです。

キャストウエイトが10gとありますが、普通に15gくらいまでのルアーをキャスト出来るパワーがあります。

ロッドの調子はレギュラーファースト。細いブランクスながら非常に粘るロッドです。タチウオ釣り(テンヤ・巻きのルアー釣り使用時)、2.5号~3.0号のエギを使用したエギング、20~30センチ前後のロックフィッシュ全般等に使用すると良いです。

また、粘るブランクスの特性から、船釣りでも使えたりします。パワー的にギリギリですが、スイミングテンヤ、イカメタルのオモリグなんかにも私は使用しています。幅広いルアー釣りに使えるマルチパーパスロッドです。

細身のブランクスなので、ちょっと固めではありますが、メバリングのフロートやアジングのキャロの釣りもなんとかこなせます。

このロッド一本で幅広いルアー釣りをカバーできるので、『パックロッド1本で色々な魚を釣りたい!』と思うなら【MG800R-6S】は有力な選択肢となると思いますよ。

 

タチウオの乗りが悪かったので捕食動画を見て対応策を出してみました

タチウオの乗りが悪かったので捕食動画を見て対応策を出してみました

今回、タチウオ釣りをしていて、釣った数の3倍以上のタチウオのアタリがあったのですが、乗らない&かかってもかかりが浅くバラし多数でした。
(釣った数と同じくらいバラシました。)

なので、タチウオって実際どんなバイトをしているのか気になって捕食シーンの動画を見て「乗らない&バラシの対応策」を出してみましたよ。

動画を見てみるだけでも参考になるので、一度観て読んでみてくれると幸いです。

 

タチウオのエサ捕食シーン(海遊館)

海遊館でのエサ捕食シーンの動画です。エサとの水深が合わない時は横に泳いで食べるのかな、と思ったのですがわざわざエサの下に潜り込んでから下から突き上げるようにバイトするんですね。

ちょっと自分のバイトイメージと違いました。これを見るとテンヤの釣りはとても理に適っている事が良く分かりました。

私のしているジグヘッドの釣りでもアシストフック部分があるので、食った瞬間にジグヘッド+ワームをスライドさせるように合わせるとヒット率が上がり、しっかり針にかかるのでは?と思いました。

 

タチウオのテンヤ捕食シーン(大阪湾釣果速報)

テンヤにタチウオが食いつく動画です。こちらも海遊館の動画と同じく下から突き上げる様にして食っていますね。

飼育下でない天然のタチウオでも同じようにバイトするのが確認出来ました。

 

タチウオの細かいアタリの正体?の捕食シーン(大阪湾釣果速報)

タチウオの細かいバイトの正体では?の動画です。タチウオの細かいアタリがあって釣れない時はこの動画の様なバイトなのかも、ですね。

こんなバイトだと針にかけるのは至難の業ですが、ちょっと咥えてすぐに離しているので、この様なバイトのタチウオを釣るには「アタリ→即アワセ」が必須だと思いました。

今まで細かいアタリの時は待ってみたり、即アワセしてみたりと色々していましたが、今後は「即アワセ一択」で迷いが無くなりそうです。

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。