真夏の管理釣り場って釣れるの?|8月下旬の朽木渓流魚センターでヒットパターンを検証しました
2018年8月29日、朽木渓流魚センターへ行ってきました。 今回の目的は、ライトルアーフィシング入門発のフェザージグ、【まなこフェザージグ】の仕様変更をした新型のサンプルが届いたので、そのフェザージグの性能を確かめる為の…
2018年8月29日、朽木渓流魚センターへ行ってきました。 今回の目的は、ライトルアーフィシング入門発のフェザージグ、【まなこフェザージグ】の仕様変更をした新型のサンプルが届いたので、そのフェザージグの性能を確かめる為の…
2018年4月4日、【日本一釣れない管理釣り場】で有名な【大安トラウトレイク】に友人と一緒に行ってきました。 何故わざわざ【日本一釣れない】という事で有名な管理釣り場に行ったのか?というと、 【私の開発したフェザージグが…
2018年の3月17日、管理釣り場初心者さんと一緒に【朽木渓流魚センター】に行ってきました。 この日の朽木渓流魚センターは、【3月の低水温+数日前の雨】で非常に釣りづらい状況でした。ですが、釣れにくい状況の中、ヒットパタ…
3月上旬くらいに、『4月頃に釣り初心者の友人と管理釣り場に行くので釣り方やそのコツを教えて欲しい。』、と仕事仲間から相談されたのですが、今回相談されている方も釣り初心者。 電話で色々お伝えしていたのですが、返事等を聞いて…
2018年2月26日に大阪にある管理釣り場、【芥川漁業共同組合】に行ってきました。 スプーンやフェザージグを使って40匹以上の釣果となりましたよ。 芥川漁業共同組合の釣り場の様子 40匹以上の釣果となったルアーとパターン…