2018年11月下旬坊勢島アジングの異変とは|当日の釣果・釣り方・ヒットルアーも紹介

※当サイト内の一部のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
11月下旬の坊瀬島アジング

2018年11月25日~26日にかけて坊勢島まで泊まりで釣りに行ってきました。

せっかくの泊まり釣行なので、

・メバリング
・タチウオ釣り
・アジング

と3本立ての釣行となりました。今回はその中の【アジング】釣行についてお伝えします。

  • 当日の坊瀬島アジングの様子
  • 当日のアジングヒットパターンとヒットルアーの紹介
  • 2018年の坊瀬島アジング事情

について詳しく説明していきますね。

最新情報や近況は各種SNSで発信中

X(ルアー釣り):ルアー釣りを中心に情報発信

X(海上釣り堀):海上釣り堀を中心に情報発信

FaceBook:ルアー・海上釣り堀の情報発信

Instagram:釣行を中心に情報発信

YouTube:釣行動画を投稿

午後3時過ぎのフェリーに乗って坊勢島に到着

坊勢島に到着

午後3時過ぎのフェリーに乗って坊瀬島に到着です。

坊勢島にはフェリーでいけます
坊勢島へは姫路港からフェリーを使って行く事ができますよ。詳しいフェリー情報はこちらへ

夕方から午後7時まではメバリング

坊勢島メバリングで連続ヒット2

坊勢島に到着直後から午後7時頃まではメバリングを楽しんでいました。短時間ながらよく釣れてくれましたよ。

当日の坊勢島メバリングの様子はこちら

 

午後7時から午後11時頃まではルアーでタチウオ釣っていました

坊勢島タチウオの釣果

メバリングの後はルアーで狙うタチウオ釣り。11月下旬という事もあって活性は低めでしたがドジョウよりも釣れるワームの活躍によってそれなりに釣れてくれました。

当日の坊勢島タチウオ釣りの様子はこちら

 

午後11時過ぎよりアジング開始!

坊瀬島アジング開始

タチウオ釣り終了後に遂にアジング開始。

メバリングをしている時にちょこちょこっとアジも釣っていて、夕方アジの反応の良かったポイントに移動。

そして0.5gのジグヘッド+フィードワーム 釣れ釣れグリーンを使って表層をチェックするとすぐにカワイイアジがヒットです。

 

その後アジのヒットがなくなる

今の時間でもアジがいる事が確認できたので、チェック用のフィードワームから食わせの為のエコギアアクア活アジストレートにワームを変更して、表層を釣り続けるも、後が続きません。

 

【中層】が今回は良かった

坊瀬島アジングでアジが釣れ始める 坊瀬島アジングでアジが釣れ始める2

その後、しばらく表層をスローリトリーブ続けてもアジからの反応が得られない為、今度は狙う層を水面直下から水深1.5~2.0mに変更。

ジグヘッドの重さは0.5gのままゆっくりとカーブフォールさせると、再びアタリがあり、『ポンポンポン!』と連続ヒットに持ち込む事に成功です。

 

時々メバルも釣れました

坊瀬島アジングをしているとメバルも釣れました

アジは同じポイントでも少し潮通しのいい所、メバルは少し潮通しが悪い所、ある程度釣り分けは出来ますが、メバルの魚影が濃い事でも有名な坊瀬島。

時々はメバルも同じポイントで釣れてきましたよ。

 

午前1時過ぎまでアジングをして約30匹の釣果

坊瀬島アジングの釣果

午前1時過ぎまでアジングをして、合計30匹くらいのアジを釣りました。

約2時間程のアジングでたくさん釣れて満足。こうして、この日の坊勢島釣行を終え宿に泊まるのでした。

漁港アジングのコツ
漁港内の常夜灯アジングは条件が悪くない限り、比較的簡単に数釣り出来ます。全然釣れないよ・・・といった時はそのポイントにアジがいない事がほとんどなので、粘らないでポイント移動するのがコツですよ。

坊勢島から姫路港へ戻ります

坊瀬島アジングが終わりその帰り

朝起きると午前9時過ぎ・・・。ゆっくり釣具の片付けをして、フェリー乗り場へ。

フェリーに乗って、坊勢島から姫路港へ戻ります。

 

帰りは上りの権現湖パーキングエリアに寄ってみる

坊瀬島アジングの帰りにパーキングに寄る

私は大阪に住んでいるので、帰りは山陽道を使っての上り線。

帰りの途中にある【権現湖パーキングエリア】で小休憩を入れました。

 

日本一こだわり卵が名物らしい

日本一のこだわり卵 こだわり卵のアップ

パーキング内に入ると、目の前に思いっきり【日本一こだわり卵】の文字が・・・。

『こ、これは気になる・・・』

 

隣にあるたまご掛け醤油も一緒に買って帰りました

醤油も一緒に購入

気になりすぎるので、隣にある卵掛け醤油も一緒に購入して帰宅しました。

 

日本一こだわり卵はやっぱり美味しかった

坊瀬島アジングから帰っきて卵ごはん1 坊瀬島アジングから帰っきて卵ごはん2

自宅に帰宅後、早速【日本一こだわり卵】を実食!黄身も濃い色で食べてみると、卵の生臭さもほとんどなく、すごく濃い味で美味しい!

もちろん、こだわり卵といえでも、ただの卵なので感動する程旨い!という訳ではないですが、なかなかに美味しかったですよ。お土産にオススメです。

 

坊勢島アジングの釣果

坊瀬島アジングの釣果

・アジ 15~18センチ 30匹くらい

 

2018年坊勢島アジング事情

2018年坊瀬島アジングが不調の訳

2018年の坊瀬島アジングは不調でした。5月頃に一度行った時はほとんど釣れなく、今回11月のアジング釣行では、数釣りは出来たものの、例年の同時期のアベレージサイズの20~27センチくらいのアジは釣れず、15~18センチくらいと夏アジのサイズでした。

その原因は今まで分からなかったのですが、その原因は【前シーズンの冬】にあった事が分かったのです。

前年の冬が寒いと坊勢島のアジのアベレージサイズは小さくなる

坊勢島は四国や淡路島と比べると気温の低下が水温の低下に直結するエリアです。関西圏の中では数・型共にトップクラスに釣れる坊勢島ですが、昨年の冬が寒いとアジが越冬出来なくて2年魚がほとんど居なくなり、大型のアジが釣れなくなります。

2017~18年の冬は坊勢島周辺はかなり冷え込んだ様で今期2018年の坊勢島アジングでは2年魚(20~30センチ)の魚がほとんど釣れない、という事になったのです。

今後もこのパターンはでてくると思うので坊瀬島アジング釣行に行く機会があるのなら、覚えておくといいですよ。

ついでにこの記事を執筆時(2019年2月時点)では暖冬で2019年春からの坊瀬島アジングには期待がもてそうです。

ついでにこの情報はフェリーの船員さんに教えてもらいましたよ。

 

不調な年でも坊勢島アジングはイージー アジング初心者は一度来てみる価値あり

今回は泊まりで深夜からゆっくりアジングしましたが、本来坊勢島で一番アジが釣れる時間は【夕マズメ】です。今回の私の釣行みたいにメバルもタチウオもアジも、と欲張らずアジング1本で坊勢島に釣りに行くなら日帰り(平日最終が午後7時20分 土日最終が午後8時15分)でも十分釣りになります。

坊瀬島アジングは上記の様に不調な年がありますが、秋~初冬なら、不調な年でもアジもそれなりに育っているので、サイズさえこだわらなければ数釣りはイージーです。基本的に坊瀬島はアジの魚影が濃く、アジングで外す事がほとんどないので、遠くで大変とは思いますがアジング初心者こそ坊瀬島に行く事をオススメします。

ついでに坊瀬島のアジは丸々太っていてる個体が多く、他のエリアのアジより美味しい事が多いのも魅力の一つです。

 

11月下旬の坊瀬島アジングヒットルアー

フィードワーム 2インチ 釣れ釣れグリーン

アジング開始直後、すばやくアジの居場所を探る為に使用しました。コアショットカラーでナチュラルに見せる事が出来るので、常夜灯のアジングでのヒット率が高いです。ガルプやエコギアアクアと違い通常のワームなので手返しが早いですよ。

 

エコギアアクア活アジストレート専用容器セット

アジングではもはや手放せない超定番ワーム、【エコギアアクア活アジストレート】です。アジングにおいてはあの【ガルプ】よりずっと釣れる事も検証済みです。

理由は簡単でガルプより活アジストレートの方がやわからいので、アジがワームを吸い込みやすいから。アジングでアジを数釣りたいなら絶対1パックは持っておく事をオススメします。

 

ガルプ・エコギアアクア用コンパクト容器セット

ガルプやエコギアアクアの1~2インチワームを保管するのに便利な専用容器です。コンパクト・あまり汚れない・取り出しやすい容器となっています。

ガルプ・エコギアアクア用コンパクト容器セットについて詳しくはこちら

 

アジングのタックル・ルアー・釣り方紹介

アジング入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

アジング入門|初心者向けタックル・ルアー・釣り方紹介

アジング釣行日記

アジング釣行日記

アジング釣行日記一覧はこちらから

良い記事と思ったらシェア&いいね!をお願いします

ABOUTこのブログの管理人

釣り歴約30年。バス釣り・管理釣り場・エギング・メバリング・ロックフィッシュ等のルアー釣りを 幅広く経験しています。特に力を入れている釣りはメバリングです。

幅広い釣り経験を通じて、釣り初心者に分かりやすく釣り方等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

ツイッターとフェイスブックではブログ・動画の更新情報と、近況の様子や釣り初心者に役立つプチ情報などをお届けしています。

近況の様子や役立ちプチ情報はブログでは読めないコンテンツとなるので、ぜひ、下のフォローボタンからお好みのSNSを選んでフォローしてくださいね。